メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
297
0

昔の人はSUVの事をジープと呼んでいたのは本当ですか?うちの父はベンツのGクラスをベンツジープと呼んでいます。本当にそうだったのですか?

補足

またSUVの事を四駆とも呼んでいたそうですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

本来は軍用偵察車を示す言葉だったと思います。
GPV「General Purpose Vehicle」の略で ジーピーと呼ばれていました。
それがいつの頃からかジープと呼ばれるようになったようです。

市販車で初めてJEEPと付けられたのは、クライスラー社の車でした。
以後、
ウィリスJEEP
カイザーJEEP
トヨタJEEP
三菱JEEP
など、様々な会社からJEEPが発売されました。

ですのでベンツJEEPと呼ばれても何らおかしくはありませんよ。

その他の回答 (3件)

  • 特定の商標がそのカテゴリーの呼び名になっちゃうのはよくある事です。

    四輪駆動車をジープと言ってみたり、ワンボックス車をボンゴ、ビジネスバイクをカブ、クルマのホーン(警笛)をクラクション(クラクソン)、インスタントカメラをポラロイド、コピー機をゼロックス、ステープラーをホチキス、油性ペンをマジック、絆創膏をバンドエイド、接着剤をセメダインとかボンドやアロンアルファ等々…
    色々ありますよ~

  • 本当ですよ。

    当時はSUVなんて言葉はありませんでした。
    4輪駆動の悪路走行を前提に作られたものをすべて「ジープ」と呼んでいました。
    つまり
    本物のジープもランドクルーザーもランドローバーもパジェロもジムニーもすべて「ジープ」でした。


    ビジネスバイクをすべて「カブ(ホンダ スーパーカブ)」と呼んだり、
    電子オルガンをすべて「エレクトーン(ヤマハ エレクトーン)」と呼んだり、
    カメラ付き携帯電話で写真を撮影することを「写メ(ソフトバンク)」と呼んだり、
    デジタルカメラをすべて「デジカメ(サンヨー)」と呼んだりするのと同じです。


    ちなみに、一部の発展途上国では、軽ワンボックスの事をすべて「スズキ」と呼びます

  • 本当です、ソノ時代は国産車に踏破力が無かったので、米軍払い下げのポンコツを修理して乗った「私はそこまでは、興味が無く修理に参加しただけですが」興味深い体験でした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離