メルセデス・ベンツ Eクラス セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
136
0

MTはATと比べて燃費がいいの?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エンジンのパワーを駆動軸に伝える際の、
機械損失がMTの方が少ない。
ですのでMTのほうが「実燃費」は良くなります。

が「モード燃費」の場合は、CVTが一番。
ドライバーが路上を運転することを完全に無視して、モード燃費の試験台上だけを想定した制御ができますので。


けれど、
メルセデスの9ATに限っては、同じ車種の6MTよりも(欧州ではEクラスまではMTの方が主流)実燃費も良くなったと思われます。


DCTはMTに比べ、100kg近く重くなるので、伝達効率はMTと同等でも、重い分実燃費は悪くなります。

その他の回答 (8件)

  • 2017年モデルのワゴンRのMTを街中で走らせたら23km/L程でした。同じモデルのAT(マイルドハイブリッド付CVT)とほとんど変わらないようです。
    MTにはハイブリッドやアイドリングストップ機能は付いてないので、純粋に比べればMTのほうが燃費はよさそうです。
    ただカタログ上の燃費はMTよりAT(CVT)の方が圧倒的に良いです。

  • 理論的には。
    MTはクラッチがピッタリくっつくので伝動ロスがない。
    ATは油を通して動力を伝えるのでロスがある。

    実際には運転方法によるところの影響の差の方が格段に大きい。

  • 比較の仕方によって変わりますよ

    ATは余分な物が付いているから車が重くなって燃費を悪くします

    軽トラなんかは10kg重くなります
    800kg程度の車重で10kgも違うと大きいですね


    ATもMTも正確な燃費比較は出来ません
    特性上、ギア比が全く異なるので
    机上の空論で議論しても意味が無いんです

    かといって、実走行だと個体差のばらつきも出ますし、同じ条件化での試験が難しくなります

    また、低速走行なのか、高速走行なのかでも変わりますし、ストップアンドゴーを繰返すのかでも変わります
    同じ100km/hでの走行でも軽のノンターボと3.5Lの車では全然条件が変わります

    単純な比較にならないので比較条件によってどちらが良いかは変わると思います

  • そのとおりです。

  • 昔の3速や4速のATより燃費がいいけど、最近は6速以上とかCVTなのでATより燃費が悪い。

  • 純粋に距離に対する燃料消費量であればMT車の方が燃費が良い
    JO08モード等の計算方式を使った燃料消費率だとAT車の方が良い事もある

    機械として考えれば動力伝達の損失と抵抗があり車重自体も重くなるAT車の方が燃費が良いとか有りえないんだけどね

    アイドリングストップ使ったAT車で待ち時間の長い信号が多いコースのように特殊な条件下ならAT車の方がいいけどね、「燃料消費率」がだけどね

  • 今のATはトルクコンバーターの伝達効率が良いので、下手が運転するMTより燃費は良くなる傾向だと思います。

  • MTはATと比べて燃費がいいの?

    ATのほうが
    燃費は良いと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Eクラス セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離