メルセデス・ベンツ Eクラス セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
244
0

クリーンディーゼルについて日本車で6気筒エンジンが発売される予定はありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ベンツでも6気筒ディーゼルはV型だからね。熱対策の難しいV型を敢えて選んでいるのは、6気筒がそれを上回る欠点があるからだと思う。
高圧縮比のディーセルにストレート6の長いクランクシャフトは振動対策が難しい事は素人でも分かる。
騒音は防音材で押さえ込めるが振動はそうはいかない。エンジンの素性がでるからね。
ベンツEクラスのディーゼルターボ車は結構静かですが、これは大型ボディで防音材をたっぷりと奢れるからね。
個人的には、出たら買いたいエンジンですが、お家芸のBMWでも出さないからねぇ。 バイクで唯一ストレート6のエンジンを載せているくらいこだわっているのにね。

ノッキング対策に熱対策は重要ですが、V型よりもストレート6が中央部のシリンダが難しそうに思えます。ウォータージャケットの取り回しが難しそうです。
技術的に困難なんでしょう。

その他の回答 (3件)

  • BMWでは直6ディーゼルターボはありますが2トンに近い大型セダンやSUVです。
    3Lノンターボディーゼルではパフォーマンス的に低くなるのでターボ載せないなら2L直4ターボディーゼルで充分です。
    このサイズの日本車はハイブリッドに行ってるので望みは薄いでしょう。

  • 高級車で3500cc越えてくるようなディーゼルなら静粛性やエンジンの振動性を抑える為に出るかもしれない。
    元々ディーゼルは、中低速トルク重視のエンジンだから高回転型にする意味も少なく、ピストンを増やして1気筒辺りの爆発力が小さくなるマルチシリンダー化してもコスト面や制御が難しくなるだけで、ガソリンエンジンよりメリットが無いですから。
    それにガソリンエンジンよりも更に重くなるしね。

  • アマノジャク回答していいかな?

    トラック・トレーラーのエンジンなら昔から(といっても10~15年くらいだけど)6気筒あります。そのまた昔ならV8、V10とかだったりしましたけど、大型の世界でもダウンサイジングが進んでいて、今は直6・ターボが多いですね。

    ただ、乗用車用としては直6の配置自体が(特にFF車には載せづらいので)希少になってきているので、どうしても6気筒化するならV6に行くでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Eクラス セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離