メルセデス・ベンツ Eクラス セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
230
0

メルセデスベンツかアウディの購入を検討しております。ブレーキダスト汚れは相変わらずひどいでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

W213後期モデルに 乗ってます。 今の車で4台目のメルセデスですが 洗車をさぼるとすぐにブレーキダストでうっすら黒くなります。
パットだけでなくディスク(ローター)もすり減らして強力な制動力発生させるドイツ車の宿命ですね。
放置しておくと焼き付いて取れなくなります。
私は 購入時ディーラーでホイールコーティングしてもらいました、後は10日に一度くらいの洗車と2ヶ月に一度拭くだけワックスで拭いてます。
現在走行距離5万キロですが汚れはありません。
洗車も軽く洗うだけで汚れはとれます。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2018.5.8 23:23

ご回答頂きました皆様方にお礼申し上げます。

ブレーキパッドの改善がなされていないことが良く分かりました。
メルセデスは諦めます。どのメーカーにするか悩むところです。
レクサスはステータス感がないしBMWは値上げして割高だし。
悩んでいる時が楽しいかもしれません。
ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • 当方はルノー メガーヌGTに乗っております。

    どなたかと同じように、購入時にホイールコーティングしてもらってます。
    ホイールが汚れてるとカッコ悪いので気をつけています。
    右フロントが一番汚れますね。ドライバーの体重が常にかかっていますから。

    ケルヒャーで粗方落として後は手洗い。

    汚れのこびりつきなどはありません。

  • S204のCクラスワゴン後期型に乗ってますが酷いですね。購入して概ね満足ですが、1番計算外だった点です。あとサングラスホルダーがない点。型落ちのモデルだけにホイール汚れてると益々古くさくなってまいってます。

  • 相変わらずですが 何故 同じ様な制動力なのに 国産車とこうも違うのか不思議です。

    考えるに ウェートバランス ブレーキの前後バランス ディスクホイールの径
    同じく材質 等々 後は 空気の流れでホイール内に風が淀む等が考えられます。

  • 酷いですよ。特に前輪は、洗車後 数回ブレーキを掛けるだけで薄らと茶色になります。マメに洗車しないと固着して汚れが落ちません。私は購入後「ホイールのコーティング」と「低ダストパッドへの交換」をしているので、それほど汚れないし、高圧洗浄機で汚れが落ちます。

  • ひどいですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Eクラス セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離