メルセデス・ベンツ Aクラス 「良い車だが後期型になり改悪(退化) 初期型のAクラスの限定車、エレガンスリミテッドを所有していますが、代車で1ヶ月程後期型のエレガンスに乗っていました」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

メルセデス・ベンツ Aクラス

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

良い車だが後期型になり改悪(退化) 初期型のAクラスの限定車、エレガンスリミテッドを所有していますが、代車で1ヶ月程後期型のエレガンスに乗っていました

2010.9.13

総評
良い車だが後期型になり改悪(退化)
初期型のAクラスの限定車、エレガンスリミテッドを所有していますが、代車で1ヶ月程後期型のエレガンスに乗っていました。
まず、この車に対する酷評をよく耳にしますが、実際に所有してみると決して悪い車ではありません。特に初期型エレガンス以上のグレードは価格(以上)に見合った造り、標準グレードでも日本車には設定もない(あってもオプション)充実した安全装備。そして比較的細かい所まで行き届いた内装の造形。ベンツとは言いつつ偉そうな雰囲気は皆無で、男性が乗っても問題は無いが、特に女性が乗ると洒落。
でも、もしもの時の安全に対する考えや姿勢、基本的な車の造り込み等はベンツらしさが色濃く感じる所もあり、案外とバランスの良い車だと思う。
しかし、マイナーチェンジで後期型に変更になってみると、詳細は長所・短所で記しますが「?」と思う所が多数あり、はっきり言ってこの後期型は退化と言わざるを得ない部分が多々あります。と、言うのも今現在、車はダウンサイジングが流行りになりつつあり、その渦の真ん中にあるVWのポロ等と比較すると、今後激戦が予想されるこのカテゴリーの中で戦って顧客にアピールして行くには、この後期型は厳しいものを感じます。むしろ前期型の方が良かった部分があります。
しかし、この車も熟成の域に達し、外車(初期型)にありがちな、しょうもないマイナートラブルも随分減ったと思われます。差引をすると微妙な点もあるが、決して悪い車ではない・・・という事だけは自信を持ってハッキリ断言できます。
満足している点
総評にも記したが外車の初期型にありがちな、しょうもないマイナートラブルが随分と改善されたこと。
 ① パワーウインドウのトラブル
 ② 夏場、バックミラーが熱で傾く
 ③ ウォッシャー液の液漏れ
 ④ ディスプレーの誤表示(故障でもないのに何処が故障と表示) 
等々のマイナートラブルが初期型には付き物だったが、後期型になって随分と改善されたらしい。また、初期型ではデザインを重視しすぎた為か、サイドミラーが非常に小さく視認性がかなり低かったのですが、後期型では大きくなった為、神経は使わなくなったこと。また、走行性能に関しては初期型と、変化を感じないが「走る・曲がる・止まる」に関しては納得のレベル。2重フロアで腰高感はあるが、この設計で、このコーナリング性能を考えると非常に高いレベルとさえ思ってしまう。燃費に関してはコンピューターの最適化を行った事により若干の燃費が改善がされている。高速道路を走っていると、我家で所有しているモノだとリッター14~15キロだが、後期型では15~16と約1キロほど良くなった。但し、街中では差を感じない。
エクステリアデザインも初期型のつり上がった様な怖い目付きから、やや優しい穏やかなデザインになったのも良い。単に個人的な好みもあるが、自分は後期型の方がやや軽くなった感じがして好感が持てる。
また、細かい事だがハンドルが初期型よりやや太くなったので、握りやすくなった。
ラインナップ上、最下級モデルとは言え、現行モデルは先代の大きな失敗を根本から見直してデビューした車。よって基本性能は悪くない。むしろ相当気合の入った「当たり」のモデルだと自分は思っている。色々と言う人も居るが、下手な国産のミドルクラス以上の車を購入するくらいなら、ダウンサイジングの流れも上して、Aクラスに限らず、外車でこういうクラスの車に乗った方が良いと思う。日本車にはしっかりした造りのコンパクトカーが存在しないから。
不満な点
初期型ではエレガンス以上のグレードは左右独立エアコンが標準装備だったのが、後期型は全てのグレードがマニュアルエアコンに格下げになったこと。これは致命的に納得行かない。これだけで購入意欲が下がる。勿論、コストの問題もあるのだろうが、今後このカテゴリーが国産も含めて益々激戦になる事が予想される中で、この設定の退化は本気で売る気があるのか?首を傾げる。
また、燃費が改善されたと言っても、実際は微々たる数値。排気量の違いもあるが、VWポロやゴルフの数値と比較すると、物足りない感じを与えてしまうこと。
そして一番の短所は、総評にも書いたが、基本的に良い車だと自分は思うのだが、ライバルが非常に強力な存在であり、おまけにベンツ自身がこの車に対して力を抜き始めたと感じる様になったこと。ある程度のコスト削減は仕方ないにしても、上記にあるマニュアルエアコンのみに格下げって言うのは、やっぱり納得が行かない。そのメーカーの車の入門編としての意味もある上に、これからますます重要で有望なカテゴリーにも係らず・・・だ。初期型を知っているがゆえだが、それが、この車を中途半端な存在にしてしまっていると感じさせてしまう事が、この車に対する自分の一番の短所なのかもしれない。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

メルセデス・ベンツ Aクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離