メルセデス・ベンツ Aクラス 「とにかく硬い! 普段はW202のCクラスに乗っています。代車やレンタカーで何度も運転したのですが(前期A160ラメラールーフ付、後期A160、後期A1」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

メルセデス・ベンツ Aクラス

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

とにかく硬い! 普段はW202のCクラスに乗っています。代車やレンタカーで何度も運転したのですが(前期A160ラメラールーフ付、後期A160、後期A1

2010.9.30

総評
とにかく硬い!
普段はW202のCクラスに乗っています。代車やレンタカーで何度も運転したのですが(前期A160ラメラールーフ付、後期A160、後期A160L)、とにかく足まわりが硬いです。ノーマル状態でも、インチアップ&ローダウンしている自分のCクラスよりもはるかに硬く、路面の凹凸をもろに拾います。エルクテストの悪い結果から足まわりを硬くしたのかもしれませんが、シートの硬さと相まって、道の悪い所を走るには適していません。ひどいことになります。エンジンも1600ccとは思えません。車重の関係もあると思いますが、1000ccのクルマに乗っているようです。反面、二重フロアの割に重心はさほど高く感じず、ワインディングも安心して走れます。ドアの開閉フィーリングもベンツそのもので、安全性は確かだと思います。
ATに関しては弱い、欠陥だとよく聞きますが、そこまで弱いなら代車やレンタカーとして貸し出すでしょうか?
満足している点
○先進的なスタイリング
○他のベンツ(W169にも)にはないカジュアルでポップなインテリア
○想像以上にロールが少ない
○安全性(このクラスで、後期だとエアバッグが6個もついている)
○燃費が良い(ハイオクですが)
不満な点
○とにかく硬い!
○二重フロアによる上げ底(燃料電池を積むためとか、衝突時にエンジンを滑り込ませるためとか、きちんと意味はあるようですが)。全高の割に室内はタイト
○Aピラーの傾斜がきつい(帽子を被っていると、乗り込むときにかなりの確率でツバが当たります)
○AT・サイドブレーキが左ハンドル用のまま(アームレストを降ろした状態でサイドブレーキやパワーウインドウを操作するのはかなり面倒)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

メルセデス・ベンツ Aクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離