マクラーレン セナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
140
0

MT車の発進の仕方に困っています。
つい最近仮免に合格して、路上教習が始まったのですが、発進時や坂道発進の時エンストしたり発進するまでがとても遅いと教習所の先生に言われました。

今まで発進の時は、アクセルは使わずに半クラッチの位置まで徐々に上げていき、スピードが安定するのを待つ方法をしていたのですが、それでは発進するのも遅いですし後方に下がっていってしまいます。

発進の時にアクセルを入れるやり方を覚えて実践したいのですがいつどのタイミングで入れたらいいのですか?

今のやり方だと、ブレーキを離した後すぐに半クラッチにしてそのまま発進しているのを、アクセルを使う場合は、ブレーキを離してすぐアクセルを踏み、そのままアクセルを踏んだまま半クラッチにしたらいいのですか?
いつどのタイミングでアクセルを踏んだらいいのかが分かりません。半クラッチにする前にアクセルを踏むと今より発進までに時間がかかりませんか?


分かる方教えてください。また発進のコツなどあったら教えて頂きたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

それはサイドブレーキ使わない方法ですね

方法は3つあります。
1、サイドブレーキを引いて発進する方法
2、ブレーキを離して即座に、アクセルを踏んで回転数を上げた状態で半クラまで持っていく方法(オススメしません、ミスると急発進したりバックしたりします)慣れるとこれになりますねたぶん。
3、セナ足(右足爪先でブレーキを踏みながら、右足の踵でアクセルも踏む)を使う方法(これもオススメしません、かなり一般的ではありません)

と一応あげましたが最初はサイドブレーキを使う方法を習っているかと思いますのでそちらをお勧めします。
理由は実際の場所は教習所ではそこまでキツくない坂道なのでそれで行けますが、実際の急な坂道になるとアクセル踏まない方法では難しくなるためです。

では、やり方を簡単に
まずクラッチを切ってそのまま維持してください
サイドブレーキを引いて下さい
そのまま右足をブレーキから足を離して下さい
そしたらアクセルを踏んで2500回転くらいまで上げて一定の回転数で維持してください
そして回転数を見ててください
そしたらクラッチをゆっくり上げて下さい
ゆっくりクラッチをゆっくり上げてくと回転数が少し下がり始めるのでそれが半クラの状態です。場合によっては「コン」と音が聞こえる場合があります(ゆっくりだとわからないかも)
回転数が下がったのでアクセルを踏んで2500回転を常に維持するうにしてください
更にクラッチを上げていくとサイドブレーキを掛けていても前に進もうとしだします
そしたらサイドブレーキを下げて(外して)下さい
もう半クラ以上で進みだしますので、アクセルはそのままに、クラッチを繋いでください

以上、頑張って下さい
練習あるのみ、慣れると楽しいですよー(^^)/

その他の回答 (8件)

  • ブレーキを離した後、
    アクセル践みながら、すぐに半クラッチにするだけです。

    スーパーカーでは無く、教習車なので
    多少アクセルを強く踏んでしまっても飛び出しはしません。(音がうるさい程度)

    繰り返せばクラッチ操作に合わせたアクセル操作も自然と体が覚えます。
    坂道でクラッチとアクセルだけを使って停止状態を保持するという事も簡単になりますよ。

  • クラッチ踏む
    →1速
    →「アクセル適度に踏む」
    →半クラッチ(発進ならこれで完了)
    →ハンドブレーキ解除(坂道発進完了)

    教習所はこれが基本です。
    これ以外は応用編です。
    まずこれを練習してください。

  • 一番良いのはクラッチとアクセル同時操作ですよ
    むずければ半クラッチで車両が動きはじめたら
    アクセル

  • ハンドブレーキを引いた状態(フットブレーキは使わない)でアクセルを少し踏み、クラッチを半クラの位置に戻しハンドブレーキのロック(ボッチ?)をハンドブレーキを引きながら解除し、ゆっくりハンドブレーキを下げていけば、坂を登り始めます。
    脚で行うブレーキ操作を左手で行う。

  • 理想と現実は違います。発進のコツがあっても高難易度です。
    直ぐに身に付く事はありません。
    通常は、半クラッチでタイヤが半回転したらアクセルを踏む。
    坂道や荷物を積んだら、半クラッチで繋いだ瞬間にアクセルを踏むので、ググって音が鳴ります。
    教習所では、焦らず合格出来るだけの技量を身に着ける事です。

  • >今まで発進の時は、アクセルは使わずに半クラッチの位置まで徐々に上
    >げていき、スピードが安定するのを待つ方法をしていたのですが、それ
    >では発進するのも遅いですし後方に下がっていってしまいます。

    半クラッチを眺めに使ってしまいがちなんですね。下がってしまうようだと、かなり問題がありますが、坂道発進が必要なところだと思いますので、坂道発進のやり方を行えばよいと思います。

    >発進の時にアクセルを入れるやり方を覚えて実践したいのですがいつど
    >のタイミングで入れたらいいのですか?

    半クラッチがつながったら、半クラッチのままアクセルを踏みます。そして、アクセルを一定度踏んでいる状態で、クラッチを戻して、全部繋げるようにします。半クラッチの状態でアクセルを踏むと、クラッチに負担をかけるので、なるべく短い間で済ませましょう。

  • MT車の発進は、タイミングが重要です。以下の手順を参考にしてください。

    ・ブレーキを踏んだまま、クラッチペダルを途中まで(半クラッチ)上げる
    ・そのままの状態で、アクセルを少し踏む(エンジン回転数が上がる)
    ・クラッチペダルを徐々に離していく(この時アクセルの量を調整する)
    ・車が動き出したら、徐々にアクセルを踏み込む

    つまり、半クラッチの状態でアクセルを踏んでから、クラッチを離すタイミングが重要です。アクセルを踏まずにクラッチを離すと、エンストしてしまいます。

    発進時のコツは以下の通りです。
    ・アクセルの量を適切に調整する(アクセルを踏み過ぎるとホイールスピンする)
    ・クラッチの離し加減を徐々に行う(急に離すと車が跳ねる)
    ・坂道発進時は、ハンドブレーキを使ってスムーズに発進する

    発進操作は慣れが必要ですが、上記の手順とコツを意識して練習を重ねることが大切です。焦らずに一つ一つの動作を確実に行うことを心がけましょう。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • MT車の発進時、特に坂道発進でエンストや遅れが生じることはよくあります。発進の際は、ブレーキを離した後にアクセルを軽く踏み込み、同時に半クラッチの位置を探るのが基本です。アクセルを踏むことでエンジンの回転数を上げ、2000回転程度を目指すと良いでしょう。半クラッチの状態を維持しつつ、アクセルを徐々に踏み込むことでスムーズな発進が可能になります。慌てずに練習し、タイミングを掴むことが重要です。特に坂道発進では、サイドブレーキを活用して後退を防ぎながら、アクセルとクラッチのバランスを取る練習を重ねると良いでしょう。

    参考にした回答
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121398751
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11293856501
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11301092801
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14293065334
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14295033279

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マクラーレン セナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離