マクラーレン P1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,369
0

タイヤホイールを18から19にインチアップしました。高速を走ると車全体が120キロ位で震えだします。タイヤホイールのバランスを取り直しても変わりませんでした。原因は何でしょうか。ちなみに

交換前のタイヤはBSのプレイズPZX、交換後はピレリのチントゥラートP1です。交換時にアライメントも取っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

大経19インチホイールに履いているタイヤとなればそれなりの超偏平率の物であろうかと思います。タイヤホイールバランス、サスペンションアライメントも適正化されているとの事で、ステアリングに限定したジャダー現象の振動ではなく、車体全体が一定の速度で振動するとなると、タイヤ、ホイール経、サスペンションのマッチングが悪いか、サスペンションに19インチホイール超偏平率タイヤからくる振動と共振点があるか、振動吸収率性能の限度を超えている可能性がありますが、振動発生時速は120キロ前後でそれを超えてしまう~例えば140-150キロとか~と振動が無くなってしまうようならば、やはり一番可能性の高いのはホイールバランスが今ひとつ上手く取れていないか、ホイール取り付けボルト位置が真円上から僅かにズレて取り付けられているかだと思われます。今一度、正確なホイールバランス取りと、できればタイヤ取り付け位置を真芯に取り付けてくれるショップでの再作業をお勧めします。19インチホイール、超偏平率タイヤの組み合わせで決まってますね!迫力ある格好良さでナイスです!でも、大経ホイール+超偏平率タイヤの組み合わせは、振動吸収率、ホイールバランス面等では相当シビアになってきちゃいますから、上手くやってみて下さいね!

質問者からのお礼コメント

2013.7.15 23:54

皆様詳しく回答いただきありがとうございました。ホイールはエンケイなので問題ないかと思いますが、やはりタイヤでしょうか。BSのタイヤは高額になりますが性能は信頼できますよね。

その他の回答 (3件)

  • 安物の大径ホイールだと、新品でも歪んでいますから良く有ることです。見てくれ重視の妙なインセットのホイールだと特にそうなります。
    ただでさえ妙な改造で性能が低下しているのですから、制限速度を守って走行すすることです。

  • ピレリは結構タイヤが堅めです。ハンドル取られやすい!?感じのたいやです。アライメントやバランスは問題ないのであればタイヤです。タイヤを違うものにかえてみるのもいいです。ミシュランやBSのタイヤなどちょいと高めですがそれなりに乗り心地はいいですからね。

  • 車が何か解りませんが、ホイールの重量に対して、足回りの剛性不足かも。

    剛性不足なら使い続けると、危ないですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マクラーレン P1 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マクラーレン P1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離