マクラーレン P1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
14,328
0

車の運転について

普段
通勤で長時間車に乗ることが多いのですが

先日
友人と車で出掛けたとき

「運転しているとき左に寄っていることが多い」と言われました。


助手席に座っているとき怖い?と聞いたところ、怖くはないと言っていたのですが(気を遣ってくれたのかも)


そのことを言われるまで
あまり自覚はありませんでした。(以前から、その気配はあったのですが第三者から言われたのは初めて)


車の免許を取得したのは
2009年の7月なので、もうすぐ6年経ちますが

教習所に通っていた頃
初めて路上を走った時も対向車が怖くて
左に寄ってしまい、教官に指摘されたりしました。


現在も
信号で停止したとき
前後の車と見比べても、左に寄ったつもりは無いのに

自分の車だけ
左に寄っていることが多いような気がします。(左折するわけではないのに)

ここまでくると
脳が未だに、対向車にビビっているのか、バイクのすり抜けを防ぎたいのか、自分自身のことなのによく分かりませんが

もしかすると
無意識に左に寄る運転を行っているんじゃないかと思うようになりました。

まだ
車対車や車対バイク(自転車)の事故も起こしておらず

嬉しいことに
前回の免許の更新でゴールド免許になりました。


しかし
現在、運転に支障はありませんが
上記で書いた無意識に左に寄る癖はなんとかならないかと思っています。


そこで
質問ですが

ぼくのような
直線の道を走っているときや信号などで停止したとき、左に寄ってしまう方はいらっしゃいますか?

もし
そうなっていた事が分かったとき
改善しようと思いましたか?


ちなみに
現在、乗っている車は

トヨタのbB(QNC20)で
年式が平成20年式

平成25年5月に中古で購入して
今の走行距離は78,645km(購入時は38,000km)

足回りはノーマルで純正のスチールホイールにホイールキャップ

タイヤは
今年の5月の車検時に、ピレリのP1という製品に交換
タイヤサイズは175/65/14

そのとき
ホイールバランスを測ってもらっているので
恐らくホイールは大丈夫です。

走行中に誤って縁石に乗り上げることはありましたが、ハンドルが取られることはありませんし

今の車で
大きな事故はありません。


冒頭で書いた友達曰く
車検を受ける前から、左に寄る傾向があったようです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

注意されたのなら「自分は左寄りの癖があるのだから気を付けよう」と意識して、少し意識して気持ち右寄りで運転するようにすればいいだけでは?

右寄りも危ないけれど、だから左寄りの方がマシだし全然良い

ということではないですからね。

原付や自転車と接触する可能性が高いし、T字路で横から少し車や自転車などが出てきたら、一瞬で接触しやすいです。電柱でドアミラ擦る可能性も高い。

私も車を運転していて、前の車がやたら左寄りだったり右寄りだったりすると「へたくそだなあ」と思います。車幅感覚がおかしいのか、運転センスの問題なのか視力の問題なのか。フラフラ微かに蛇行しながら走る車も不可解です。

その他の回答 (9件)

  • みんな大抵、どちらかに片寄ってると思いますけどね。

    自分の運転を後ろから見たことないから、真ん中をずっと走ってるなんて分かりませんよ(爆笑)

    私なんか寄ってくる車や突然の車線変更を見越してわざと寄って走ることもあります。

  • 左に寄れるということは、車輌感覚に長けているのかも。
    普通の人は左に寄れないものですよ。
    直したいなら、ドアミラーをよく見る
    ことですね。
    見て、自分の位置を把握することです。

  • 教習所では左寄りで習いますよ。

    しかし、当方の友人は右寄りです。

    右寄りは危ないです。対向車や追い越し車線があるので。

  • そういうドライバーいるよね~。
    自覚がないからそうなんだろうなと思います。
    少なくとも運転の上手いドライバーではないってことなんで近寄らないようにしています。
    走行中に縁石に乗り上げたことあるんですか?居眠りとかじゃなくて?
    だとしたらやっぱりヤバいです。スピード出してなくても事故に絡む可能性が高いと思います。
    視覚とか脳とか認知の検査をおすすめします。

  • 稀にいますね。そういうドライバーの方。
    自分では真ん中を走っていると思っているのか。
    右ハンドルの車で自分を真ん中に合わせる運転をしていると、車体が左にズレます。
    道路の左右のラインを、前方と左右のミラーで車体を同じくらいの位置取りを意識していれば良いだけでしょう。

    寄りすぎている車が前方を走っていたら、運転感覚がペーパーなのかなと直感して、距離をとるか車線変更して離れるようにしています。

    ブレーキを必要以上に何度も踏む車でも同じですね。その度に前の車両のブレーキランプがチカチカ着いているので、後ろにいるこちらとしては目障りで仕方がない。

  • 運転中に、サイドミラーに映る左右の車線を確認しながら運転しましょう。


    あと、質問文から「心疾患」が疑われます。

  • 私の場合は信号待ちの時にはなるべく左よりに止まります。右折レーンの無い道路では右折車の妨げにならないようにとか、左側を走行している自転車やバイクに前に行かれないようにしています。
    あなたの場合も極端に左側によって縁石に乗り上げたり、バイクと接触したりの事故は起こして無いみたいなので、さほど深刻に考えず、少し右によるように心がけて運転すればいいと思います。
    くれぐれも安全運転でね(^O^)

  • 車の状態じゃなくて、質問者の運転技術の問題。
    無意識に左に寄って走行してるんですよ。
    サイドミラー見て確認して意識した方がいいのでは。意識が足りないだけ。
    癖とまでなっていると、運転以外にも言えるけど、直すのは難しいよ。

  • 左に寄りすぎないよう意識して、運転するしかないかと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マクラーレン P1 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マクラーレン P1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離