マクラーレン P1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
241
0

車の内装の小物入れに蓋をしたいと思っています。

車内に使われていない小物入れ(縦5 横10 奥行き15cm)があり、そこを潰して電飾のスイッチスペースとして使いたいと思っています。

その際、どうしても小物入れに蓋をする必要があり、その蓋を形成する材料で困っています。

そして現在の状況ですが、小物入れの内部を潰し、養生をして、あとは蓋を作れば良い、といった感じになっています。(一度エポキシ金属パテのみ使って蓋を形成しようとしましたが、加工が難しく見事に割れてしまいました。。。)

上記のように今回初めてパテや樹脂を使って形成をする初心者です。
そこでいくつか質問があるのですが、

①個人的には適当な樹脂を流し込んだり、パテを使っての形成が、技量的にも良いかなと思っていますが、そのような用途の樹脂やパテといったものはあるのでしょうか?
(一応蓋に関してですが、裏面にL時金具で小物入れと固定し、表面に2つ穴あけ(2×3cm)と塗装をする予定で、負荷に関しては、スイッチのon off 、車の振動程度だと思います。)

②ネットである程度調べてみたのですが、今回の用途ではFRPで形成するか、グラスファイバーパテと厚盛りパテを使って形成するしかないのでしょうか?

③上記以外に、おすすめの方法がありましたらよろしくお願いします。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>どうしても小物入れに蓋をする必要があり、その蓋を形成する材料で困っています。

小物入れに蓋を付けてそこにスイッチを付けたいと言うことでしょうか?

ダッシュボードの小物入れとはカーオーディオ用の穴ですよね。

オーディオ機器本体のサイズに、ドイツで決められたサイズの規格があり、1DINと2DINの2種類があります。

それに合った小物入れ1IDINポケットが有りますのでそれを利用すると簡単でしょうね。
http://www.monotaro.com/k/store/%94%C4%97p1DIN%83%7C%83P%83b%83g/

>個人的には適当な樹脂を流し込んだり、パテを使っての形成が、技量的にも良いかなと思っていますが、そのような用途の樹脂やパテといったものはあるのでしょうか?

樹脂を流しこむ方法、FRPを使う方法は難しくてできませんので、
私は上記が発売される前に自分で合板を切って造りました。
(以前の車のステップワゴンに取り付け)

内側を合板で造り木ねじでアルミ板をサイズに切ってネジ止めしてスイッチパネルを付けました。

現物の画像が有ると良いのですが、廃車にしましたので今は有りません。

少しでも参考になれば幸いです。

質問者からのお礼コメント

2015.11.9 22:26

回答してくださったお二人方、ありがとうございました。

FRPや樹脂を使用する方法は難しいということですので、今回はアルミ板を使用することにします。

ベストアンサーは、詳しく回答して下さったarrjsr0617さんに差し上げたいと思います。

その他の回答 (1件)

  • …ん〜
    形状的に普通に型紙で起こして 樹脂板やアルミ板での切り出しが困難な複雑な形なんですかネ?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マクラーレン P1 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マクラーレン P1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離