マクラーレン P1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
150
0

私の質問はいつも難題なためか、回答がなかなか231きません。しかし、お願いです、どなたか教えてください。。

古い日産車にのっています。ハブ系66φの114.3 P1.25です。

いつもは日Q産用ワイトレ(前20mm、後ろ15mmに66→73のハブリング)、テーパー社外ナットを使って20インチの扁平がうっすいやつを履いています。これでツラです。この度、アリストの17インチ純正ホイールをゆずりうけました。実家まで500km程度あるので帰る時はそれを通常扁平でツラを気にせず履こうと思っています。そこで質問です。

日産車に、P1.5の20mm、15mmのワイトレをつけて、なおかつハブリングが66→73のものがつけられるものってありますでしょうか?
(アリストのものをつけるためには、ナットもトヨタの平面座を用意せねばなりません。そのため、トヨタ用のP1.5のワイトレが必要です。また、ワイトレはいちいち外したくありません。アリストのやつを履くときは、ハブリングだけ外します。(というか、今の日産用のやつがワイトレをつけたままでも脱着できます。ちなみにデジキャンです。20インチのやつを履くときだけハブリングはつけます。)

もしくは、トヨタ純正平面座ナットが、P1.25になっているものってありますか?
(V36用とかは太さの関係で使えなさそうです。)

ホントわがままな質問ですが、どなたか御意見やアドバイスお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

オーダーメイドスペーサー
http://www.ksp-eng.co.jp/ksp/order/_c.html

その他の回答 (1件)

  • ワイトレをハブに固定するナットがM12×1.25。
    ワイトレから突き出ているハブボルトがM12×1.5。
    20インチはM12×1.5のテーパーナットを利用。
    17インチはM12×1.5のアリスト用平面座ナットを利用。
    ナット類はこれで大丈夫ですが、問題はワイトレ側ですね。

    ワイトレ用のハブリングは、20インチを履くときは市販の73/66で大丈夫です。
    しかし、それでは17インチのセンターハブ穴の内径が60.1mmなので装着不可です。
    なので、アリストのホイール用にワンオフで66/60のワイトレ用ハブリングを製作するしかないですね。

    それかそのワンオフのワイトレをベースに73/60の薄いハブリングをつければ20インチ装着。外せばアリストのホイール装着。

    最もよいのはワンオフで66/60のワイトレ作ることですが、これはそれなりに値段しますね。「ワイドトレットスぺーサー 製作」等で検索してみてください。

    または、アリストのホイールのセンターハブ穴を66.1mmに拡大する方法もあります。これは「ホイール PCD 加工」等のキーワードで検索すると業者が出てきます。場合によっては、60/60のワイトレを66/60に加工してくれるかもしれません。問い合わせてみてはいかがでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マクラーレン P1 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マクラーレン P1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離