マクラーレン P1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
413
0

中古車だったので、どれくらい使ったのか分かりませんが、タイヤのトレッド面が、ささくれて、小さなヒビが出てきました。触った感じも硬い感じです(そう言うタイヤなのかもしれませんが)。タイ

ヤはBSのS001です。
予算少ないし、もう少し、しなやかなコンフォート寄りのタイヤを探しています。
そんな中、ピレリのチントゥラートP1とTOYOのDRBが、サイズもあり、価格も1万3千円〜1万5千円(送料、税込)で売っているので、いいかな?なんて思っていますが、それぞれどんな感じでしょうか?ちなみにタイヤは取り寄せて、知り合いに組み付けてもらいます。
ピレリは全体的に「硬い」と聞きましたが、P1はいかがでしょうか?
DRBはP1より、ややスポーティーみたいですが、乗り心地や静粛性、ウエット時の安全性など、トータル的に見て、どちらがベストでしょうか?
乗り方は、街乗り7割、高速3割という感じです(たまに山道も走ります)。ほぼ家族が乗るので、安全性が第一です。
ちなみに車はレガシィワゴン(BR9)のターボです。四駆との相性も気になりますので、その辺も踏まえて、アドバイスを頂けたらと思います。また、他にも、上記予算くらいで、オススメがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ピレリのタイヤとスバル4WDとの相性はとてもいいです。
その為スバルの最高級乗用車STIの限定車に昔からピレリは純正採用されています。

スバル車の場合純正ポテンザが減り、
同じ銘柄の市販品ポテンザを履かせると乗り心地が極端に変わります。
純正タイヤですとスバルはかなり乗り心地を意識して、
スペシャルな改良をした特注タイヤを純正採用します。


チントゥラートP7をBPレガシィで履いてますが・・・・
安く、乗り心地のいいタイヤで、ウエット性能が高いです。
ハンドリングもかなりツアラー向けです。

例えば日本の郊外の一般道、箱根がドイツ並みに
100km/h制限になったとしても十分でしょう。

エコタイヤと言ってますが日本のエコタイヤと比べると、
抜群の高速巡航性能はあります。

チントゥラートP7
このタイヤブレーキングテストではポテンザS-001より、225/45R17で
100km/hからの急ブレーキテストでドライ、ウエットとも制動距離が短いです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/218753/blog/25622715/

昔の固いピレリからはP-ZERO以降かなりしなやかなタイヤになっています。

ピレリのチントゥラートP1はチントゥラートシリーズで低性能なタイヤですよ。
チントゥラートP7ブルー→チントゥラートP7→チントゥラートP1と性能が下がります。

ピレリCinturatoシリーズの社内評価
Cinturato P1
ドライ3.5 ウエット3 スポーツ3 コンフォート5
Cinturato P7
ドライ4 ウエット4 スポーツ3.5 コンフォート5
Cinturato P7ブルー
ドライ4 ウエット4.5 スポーツ3.5 コンフォート5


チントゥラートP1
BRレガシィでのレビュー
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20130418-20200422-carview/
スバル車でレビュー
http://bfaction.exblog.jp/19395084/
ここでもマッチングがいいと評価されています。

質問者からのお礼コメント

2015.2.1 21:15

なるほど!スバルにはピレリがベストマッチなんですね。P7が妥当か、お金貯めてP-ZEROか悩みます。でも、ありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マクラーレン P1 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マクラーレン P1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離