マクラーレン P1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
994
0

レンタカーの車種で悩んでいます


今度北海道旅行をする際に、1日レンタカーを利用してドライブをする予定です。

初めてレンタカーを利用するのと、宿泊先(友人の家)から近い場所に営業所があるという理由で、トヨタレンタカーさんを使うつもりです。
そこで悩んでいるのが車種選びです。
P1クラスとP2クラスを見てみても値段も大きさもそう変わらないようなのですが、
普段、自宅では軽自動車(タントやムーヴ)しか運転しないので普通車の運転に少々不安があります。
安定性で選ぶのであればP2がいいのかもしれないけれど、大きさで軽に近いのはヴィッツなどのP1じゃないかと色々考えて悩んでいる状況です。

ちなみに女性2名でのドライブ、行先は札幌→ニセコで、中山峠の230号を走るルートです。
高速は使わず、一般道(山道も?)のみのドライブルートになると思います。
いちおう、1度だけ友人のマーチを運転したことがあるのですが、特に違和感無く運転できました。

このような条件の私が選ぶとしたら、どのクラス・車種が良いでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

強いて言うなら、中山峠は巡行速度高めです。
その割りにしっかりした登りなので、
ヴィッツやポルテの1000ccだと加速感が弱く感じるかも。

地元民は軽でも普通に登りますけどね。
車速乗せたままなるべく減速しない運転だから。

車両感覚気にしてるようですが、北海道の道幅は広いですよ。
たとえ市街地や住宅街の路地であっても。
元々雪が積もる前提の幅ですから。

質問者からのお礼コメント

2014.8.17 20:12

大きさに差も無く、道路幅も広いと聞いたので、セールで安くなっていたP2を選びました。
BAは迷いましたが、具体的に中山峠の道路状況を書いて頂いた方に選ばせて頂きます。

ありがとうございました!

その他の回答 (3件)

  • 日本の狭い道路で10トン50トントラックが走っている位ですから慣れればクラウンでも可能です。特に北海道は狭い道路も無いので札幌や小樽函館を観光しないならセダン系でも十分運転できます。都会の駐車場に苦労するだけで街を走る分は全く問題ありません

  • 大きさはそんなに違いはないですよ。道幅が広く感じるし細い道なんてほとんどないですよ。市内を抜ければ全然余裕ですよ。スピードの出しすぎだけは気をつけていただければ捕まることはないですが、いつのまにやらスピードが出ているので注意してください

  • P1とP2、大きさもサイズもほとんど同じですね。
    この比較であれば、2名で乗る程度ならP1で良いと思います。

    P1はヴィッツとかパッソが該当しますね。
    P2はラクティスとかシエンタとかポルテが該当します。
    全長は全幅はほとんど同じですが、少し背が高い車種になるので、
    車内が広いです。(特に後部座席と頭上空間)

    女性2名なら間違いなくP1で良いと思います。
    特に山道を走るルートを選ぶなら、安定性を気にするなら背が低い方が有利です。
    もちろん飛ばさなければ気にするほどでもありませんが、
    まぁカーブが多い道では背が低めの車種の方が車体の傾きが少なくなるので、運転しやすいかと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マクラーレン P1 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マクラーレン P1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離