マツダ センティア のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
344
0

フロントショックアブソーバーの交換について。

センティア HE系を、ジャッキアップしてショックを交換しようと、トランク内のショック上部のナットと下部のボルトを外しましたが、ナックルが上に向かって力が働いていて外せません。ナックルを下に下げるにはどの部分を外せばよいのでしょうか?2人いれば力ずくでナックルを下げながら出来なくもないのでしょうが、1人なので苦しいです。エキステンションリンクを外せば下がるのでしょうか?宜しくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

草レースのヘボメカニックです。

先ずは“警告”。!
サスペンションの分解作業をしながらも こんなサイトに聞きにくるなんてのは、整備士の指導も受けていない証拠だね。!?

その時点じゃ違法じゃないけど、作業後に整備士の検査を受けて 整備記録を記入してもらう必要があります。
そうじゃないと違法整備ですよ。!

それから警告2。
整備士の指導を受けないで やってると、よく車の落下事故が起こる。
落下防止の安全策として、三重に安全対策をしておく事を指導されます。
車をジャッキアップしたら リジッドラックを確実に設置し、リジッドラックに車が座っても ジャッキは外さない。
ジャッキハンドルは抜いておく。外したタイヤは ジャッキアップした場所に近いサイドシルの下に敷いておく…。
これが 整備士から指導される安全対策です。

で、ナックルが上に上がったまま下がらないのは、多分 スタビライザーを解除していないからでしょう。
スタビライザーのリンクを外せば、ナックルは自由になります。


自分達も 車を整備後の周囲の通りすがりの人も、全ての人間の安全を考えない整備は違法だし邪道です。
法律をキッチリと守って 御安全に作業して下さい。

質問者からのお礼コメント

2012.12.21 12:47

ご親切なアドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • フロントショックなのにトランク?
    ナックル?
    いずれにしてもショックは中にバネが入ってますので力で押し込むしかないですね。
    場合によってはスタビライザーを外すとか考えましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ センティア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ センティアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離