マツダ プロシード のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
365
0

ドイツ車に詳しい方お願いします。


この秋に車を購入予定です。

今候補に上がっているのはBMW①シリーズ ③シリーズ、ベンツBシリーズ


用途は、日常の買い物、主人の駅までの送り迎え、義両親の運転手などで 主に街乗りです。
車庫の関係で高さに制限があります。。(普通のセダンなら大丈夫、幅は制限なし)
2000㏄くらいで考えています。
予算は200万前後まで。(5年落ちくらいまで、走行3万㌔くらいまで)
主人の希望でドイツ車。。

候補に上がっている車でお奨めはどれでしょうか?
それ以外にもお奨めあれば教えていただけませんでしょうか

よろしくお願いします。

補足

ドイツ車 やめておいたほうがいいのでしょうか… まだ数ヵ月先なので、国産も視野に入れ 主人と相談します。 色んな意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず確認したいのは
ドイツ車は、輸入車は初めてでしょうか?
日常的に、一番の利用者/運転者は貴女ですか?
機械は苦手?車の運転も苦手(な方かも)?車の機械は苦手?
購入後の維持費、は考えて無くて、ご主人の見栄?
上記が当てはまる
のならばドイツ車/輸入車は止めた方が。
大きな、自走不能になるような大きな故障は無くても
つまらない小さな故障や維持費の高さから早々に手放すコトに。

例えば・・・
日本車は「ソーラー発電&電波時計」のカシオ製・・・のようなモノ
安いけど・・・電池交換不要、時刻合わせ不要で壊れない
対してBMWやメルセデスは「アンティークのロレックス手巻き機械時計」
高いけど・・・定期的なメンテナンスと毎日の手巻きと時刻合わせが
乱暴に比較すると上記のような表現となります・・・

例えば、いまでも多くの輸入車で「長持ちさせる為の最低限のコツ」は
●すえ切りはしない(道の狭い日本での駐停車では不便?)
●ATの操作は完全に車が止まってから(乱暴な操作をしない)
●指定された燃料を守る(ハイオク指定ですよ)
●必要なサイクルで消耗部品を交換(点検整備費用は高くなる)
など「守れますか?」・・・

壊さずに乗り続ける=維持費を抑えて・・・
を考える、求めるのならば
乗り手(所有者/運転者)にも相応の知識と操作作法を求めます。
まあ・・・「金(高額な整備費用/修理費用)」があれば不要ですがね。

国産車と比べて「手間隙」と「運転する、という意識を持つコト」が必要
車作りの思想が違う国で作られている、コトが判れば当然ですが。

単に日常の足、として・・・移動の手段、として・・・ならば
リスクがある中古輸入車よりも国産新車の方が良いですよ。

それでも・・・ならば

BMWもメルセデスも延長保証は最長5年までです。
ですので5年落ちの中古車の購入はハイリスクです。
当然・・・保証が切れるから手放す、買い換える・・・
といった意味で存在する中古車なのを理解して下さいね。

それでも・・・なら
●BMW-1シリーズ
車体が、当然室内空間は(荷室も)狭く窮屈です。
義両親の運転手や家族皆での利用では・・・厳しいと思います。
セカンドカー用途なら・・・良いかもしれませんが・・・
●BMW-3シリーズ
家族が居る、乗せることがあるのでしたら良いかも。
ただし、FRですので前席はミッションの張り出しで狭く
後席中央はプロペラシャフトの存在で人を乗せるのは?
●メルセデス-Bクラス
絶対的な安全性能(衝突安全性)は一番優れている・・・
が後席はフロア面が高く、義両親の乗り降りは高齢なら不便かも
室内空間は一番広いと思います(Cクラスより広い)

5年落ちの輸入中古車を購入して・・・数年後に手放すとすれば
下取り/買い取り価格は「想像以上に低い」です。
維持費用と合わせて次の買い替えは・・・資金準備が大変かも?
対して国産車を新車で購入するば・・・
3/5年後に手放しても「相応の価値・価格」で下取り・買い取り可能
維持費用が安く済むコトと相まって、次の買い替えはスムーズに・・・
といった計算も。

特に市街地/近場での利用・運転が主ならば、街乗りが用途ならば
わざわざ高いドイツ車を乗る意味は薄いと思いますが・・・
週末ごとに家族全員で遠出をするなら「ドイツ車の意味」はあるかも
と思いますが・・・

メルセデス-Bクラスに関しては過去に多く回答しています。
●Bクラスの中古車選び
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1060313785
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1460183714
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1263292167
●メンテナンスに関して
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445828834
●女性が乗るBクラス
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1229313242

BMWに関しては自分で所有し乗り続けたことは無く
責任ある回答は出来ませんので他の方の回答などを参考に。

ただ・・・車を「移動の道具=機械」として見た場合には
国産車には無い「良いもの」を沢山持っています。
でも・・・車を「移動の手段」として考えているのならば
掛かる費用と手間と比較して日本ではデメリットが多い。

理想は3年目の車検前の中古車を購入して
保証延長を5年目まで付けて・・・ですが予算は完全に超えますね

*追記
私もドイツ車乗りですので
本音は良さを知って欲しい、のですが
資金的な余裕があれば是非乗って欲しい
少しの心構え次第で故障「させないで」乗れますが・・・
国産車と比べると面倒、な部分も
維持費の面でも、燃料費を含めて例えば3年間で
50万円以上の差額が出ますよ
で売る時も・・・
それを贅沢の代償、として素直に受け入れる余裕があれば
ただ「見栄で、夢だったドイツ車?に乗ってみたい」
程度なら・・・後悔の方が大きいかも?
独身時代なら
「無理しても乗った方が後悔しないぞ!」
と言えるのですが・・・

質問者からのお礼コメント

2011.6.12 21:15

私個人は独身の頃 ビートル、ゴルフ、BMWを愛車にしていた事があり 維持の大変さ面白みを存じています。運転も得意で20年以上無事故無違反です。主人は過去も現在もメインはオートバイです。以前からドイツ車を持ちたいと言っていましたが、結婚してからずっと維持費を考え 私の意見で国産にしていました。ここにきてそろそろ主人の希望を、と考えた次第です。秋までの間国産も視野に検討してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 辞めときなはれ。中古のドイツ車ほど性質の悪いものはありません。15年余りドイツの新車に2台乗りましたがほとほと泣かされました。最近国産の新車に乗り換えました。二度と外車は乗りません。200万出すなら国産の新車を買いなさい。日本の車は海外では、もっとも高品質の外車です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ プロシード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ プロシードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離