マツダ プロシード のみんなの質問
esu********さん
2011.6.24 06:16
換えましたが やはり輸入車の乗り味と飽きないデザインに戻ってしまい輸入車の再購入を考えてますが 国産車では考えられない機関系の不具合を心配してます BシリーズはトランスミッションがCVTとのことで心配ないのかと素人考えで想像してますが 詳しい方のご意見をお聞かせ下さいませ それとBシリーズはタイミングベルトの交換が必要でしょうか それに伴う費用は おおよそどれくらいかかるものなのでしょうか?どうか御知恵を宜しくお願いします
mb1********さん
2011.6.24 15:35
メルセデスBクラス W245型の中古車選び
過去に同様の回答をしていますので参考に
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1060313785
メンテナンスや維持費用を心配されるのならば
最低でも初回車検前の車両、2年間の保証延長が可能な
正規ディーラーでの点検整備を受けていた車両が良いかと。
予算の許す限りは「認定中古車」、それに2年保証延長をプラス
が最も安心で、購入時には少し割高になっても
維持費用その他は長い目で見れば安くなると思いますよ。
Bクラスのメンテナンスに関しても過去に回答してます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445828834
カムシャフト駆動は「タイミングチェーン式」ですので
オイル管理が極端に悪くなければ20~30万kmまで交換不要
その他にも、特別複雑で高級な可変機構は無いので
故障要因となる箇所/部品は比較的少ないです。
CVTに関しては「CVTF交換作業に伴う不具合」が報告され
6万kmで推奨されているCVTF交換が不完全だと故障が
ただし延長保証に入っていれば無償修理の範疇ですし
初代Aクラスの5ATのような故障の多発はありません。
エンジンは1.7L/2.0L/2.0Lターボとどれが良い?
予算に余裕があればB200又はB200ターボが良いかと。
コレも過去に回答しています
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1263292167
搭載エンジンによって内外装の装備の一部で差異があります。
その点は注意/留意して比較検討して。
Bクラスは最小回転半径が大きく小回りが効かない?
これも過去に・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1460183714
全体的に維持/メンテナンス費用の面では心配は少ないかと・・・
故障が心配される箇所も予想が出来ますし
それらは延長保証の補償範囲内に収まりますので
5年目/2回目の車検の前=保証期間が終わる前に
予防整備的な意味合いで交換を交渉すれば・・・
Bクラス・・・カスタマイズは?
これも過去に・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1364334463
最後のB55・・・グリルとヘッドライト・ベゼル部のブラック・アウト処理・・・
結構イイ感じ?・・・アルミもブラックにすれば・・・汚れも目立たないしイイかも?
今年末~来年当たりにAクラスはフルモデルチェンジ予定
Bクラスは少し遅れてモデルチェンジ・・・ですが
聞こえてくる予想ではAクラスほどには大胆な方向転換は無い?
癖の強い部分はありますが・・・
細かい故障や不具合は多々ありますが・・・
走行に支障が出たり、高額な修理費用が必要となるような
重大な不具合/故障の報告は少ないですね。
質問者からのお礼コメント
2011.6.24 21:18
大変有難うございました なかなか販売元に聞いてみても杓子定規な話しか聞けないので御回答者様の生のお話大変 参考にさせて頂くことができました これからの輸入車選びにおいて少なくとも損をしない安心を感じることができ大変感謝いたします 本当に有難うございました またお話をお聞きする機会があれば是非 御知恵を頂ければ嬉しく思います 本当に有難うございました
純ちゃんさん
2011.6.24 11:24
外車乗りですw(o^-’)b
以前、外車で、痛い目に あわれてるんですねw(o^-’)b
それでしたら、値段は、高くなりますが、メルセデスの認定中古車を 購入される事を お勧めしますねw(o^-’)b
基本的に 外車は、壊れやすいと言うか、故障(国産車では、考えられない所)しますw(o^-’)b
CVTは、大丈夫ですが、設定が、国産車とは、違うので、燃費は、悪いですねw(o^-’)b
タイミング・ベルトは、10万キロ前に 交換すれば、イイので、質問者様が、そのような多走行車を 購入されなければ、大丈夫ですねw(o^-’)b
Bクラスの場合は、街乗りでは、ボディの重量に 対して、エンジンのパワーが、不足するように 感じると思いますw(o^-’)b
高速道路を 走ると意外なパワーを 発揮すると感じると思いますw(o^-’)b
まあ、個人的な意見ですけどBクラスよりは、Cクラスのほうが、熟成されてるので、メルセデスに 乗ってると感じると思いますよw(o^-’)b
後、メルセデス認定中古車以外で、購入される場合は、それなりの覚悟は、必要ですねw(o^-’)b
保障が、無いので、故障した場合の修理費用及び部品代は、覚悟してくださいねw(o^-’)b
まあ、外車の場合は、壊れる故障するのが、楽しいと思って、乗られるとそれなりの外車ライフを おくれますねw(o^-’)b
Bクラスは、Cセグメント(国産車で、言えば、カローラ等々のクラス)ですが、色々とドライブやお買い物等々、行かれて、駐車場に 停めた際には、国産車のクラウン位の威力は、ありますねw(o^-’)b
ただ、あくまでもCセグメントの車なので、過度の期待は、しては、いけませんけどねw(o^-’)b
ただ、Bクラスの場合、新車価格が、それなりなので、部品代は、比較的、安い(国産車よりは、高い)ので、割と維持は、しやすいですねw(o^-’)b
後、質問者様が、言われるように 国産車と異なり、古い車に 乗っていてもこの人は、この車が、好きで、乗ってるんだなと思われますし、絶対に この人の車のほうが、高いと思われる場合でも「外車ですか????、イイですね。」などと言われますし、ご近所の方からも羨望のまなざしを 浴びますねw(o^-’)b
江戸時代初期から、純日本人。さん
2011.6.24 10:11
まず、タイミングベルトは故障しないかぎり交換の必要は
ありません。費用はディーラーによってマチマチです。
CVTは変則ショックが無いですが、燃費は悪いですね。
今まで、トゥーランに乗ってきたのであれば、国産との
違いは、大体お分かりだと思います。
ダッドサン、プロシードのような見た目の旧車がほしいです。なんの知識もないのですが何から学ぶのがいいでしょうか。
2022.2.13
ベストアンサー:私もなんの知識無かったです(今もほぼ無い)。 そんな私ですが、初めの方はもそもそもどんなクルマでどんなモデルがありどんなエンジンだとか、どういう所が傷むとかいうのを無意識に調べているうちに段々分かってくるようになりました。
マツダプロシードキャブプラス(UF66M)にFJクルーザーの純正てっちんホイールは収まりますか? 詳しい方教えてください
2025.1.24
ベストアンサー:PCD139.7mm/6穴は共通だが、ハブ径がプロシードが108mm、FJクルーザーが106mmと異なるため装着不可。
マツダのプロシードに乗っているのですが、ヘッドライトがたまにつかなくなります。フォグランプ? 横にあるライトはつくのですが、メインのライトがつかない時があります。左右同時につかなくなります。バル...
2024.12.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ベンツBシリ-ズの年間維持費っていくらぐらいになるのかわかる方教えてください。車検も高そうですけどBシリ-ズも車検時に交換しなければならない部品ってあるんですよね。
2012.5.23
日本の自動車メーカーの国内で販売しているピックアップトラック(ボンネットトラック)は絶滅してしまったのでしょうか?以前は三菱とホンダで販売していたと思うのですが・・・ ご存知の方いらっしゃいまし...
2013.6.27
仕事と遊びで使うピックアップトラックを買う予定ですが、どれがオススメでしょうか?実際に乗られている方、乗ったことのある方からアドバイスをいただければと思います。 当方仕事で看板屋をしており、看板...
2013.4.20
ダットサントラック(日産)、ハイラックス(トヨタ)、プロシード(マツダ)、ロデオ(いすゞ)、 ついこの間まで日本中を走っていた ピックアップトラックがNOX・PM法の排ガス規制で都市部では絶滅。 ディ
2010.8.27
メルセデスベンツBシリーズの中古車を購入検討してますが 輸入車の購入後のメンテナンスを含む維持費がとても未知の世界です 以前フォルクスワーゲン初代トゥーランを乗ってましたがミッション不具合で国産...
2011.6.24
クロカン車の購入について。 クロカンに興味を持ち始め、他人と被りたくないけどクロカンに適している車を購入したく思います。 ジムニーは皆乗っていらっしゃるので真っ先に却下なのですが、他にクロカンに...
2020.7.28
あまり大きすぎない四駆の車種(できれば中古で100万以下)を教えて下さい。 車種にやや疎いので、ちょっと贅沢な条件で申し訳ないのですが おすすめを教えて下さい! ・四駆と書きましたが実際にフル...
2018.1.21
新車を買おうと思っています。 親がワーゲンのGolfに乗っていたこともあり、乗りなれているのでGolfを検討していたところ ワーゲンの不祥事が起きたこと、折角なので違った車にも乗ってみても いい...
2015.12.13
自動車の指定オイルって、どこで確認できますか? ちなみに、確認したい車種はマツダのプロシードキャブプラス(1991年式)、型式はT-UF66Mです。
2022.10.26
スモールランプなくても車検通りますか? ヘッドライトをユニットごとledに変えようと思っています。 ロービームとハイビームしか点灯しないタイプになります。 車種は古いプロシードです 宜しくお...
2019.12.29
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!