マツダ MX-30 EVモデル のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
507
0

ロータリーエンジン搭載の「MAZDA MX-30 e-SKYACTIV R-EV」について伺います。

私は「FC3S」の発売当初から、エンジンを積み替えて乗り続けていたものです。

今回、ロータリーエンジンを発電機として使用するそうですが、
1,「ガス喰い」の悪いイメージは払しょくできるでしょうか。
2,また「ロータリーエンジン」自体の耐久性は向上しているのでしょうか。
特に、エイペックシールなどのことです。
3,地域のマツダでは「ロータリーエンジン」を直せる技術のある整備士は多くいるのでしょうか。
どれでもよいので、気楽によろしくお願いいたします。




#MX-30

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アペックスシールの耐久性は変わってないと思います。ただ、あくまで発電用なので回転数は控えめなのかもしれませんね。

大して台数売るつもりもないでしょう。

ロータリーエンジン自体は至極単純で、あっという間にバラせます。
が、実際に作業できる人は少ないでしょうね。

マツダディーラーでもバラせる人ほとんどいないそうな。

追記
10キロ/L位しか走らないそうですよ。
やっぱり燃費悪いですね。

質問者からのお礼コメント

2023.1.16 09:34

nor***さん、みなさん
ありがとうございました。
今回のマツダ車には、往年の、13B:FC3S、「designed by rotary」のようなスマートさはないですね。コンパクトなエンジンだからこそ、デザイナーも美しいフォルムをつくれたのでしょう。
令和は「ロータリー発電」ですか・・・。

いよいよ、冷えてまいりましたの、皆さんご自愛ください。
今後ともよろしくお願いいたします。

その他の回答 (2件)

  • 私もFC3S乗ってました。
    1 無理
    2 無理
    3 私の場合はPAN SPEEDが近くに有るので可能かも。

  • 1.できません。
    2.何も変わっていません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MX-30 EVモデル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MX-30 EVモデルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離