ロータリーで発電 航続距離は約400kmか
マツダは、1月14日にベルギーで開催されるブリュッセル・モーターショーで、ロータリーエンジンを発電機として使用する新型EV「MX-30 REX」を公開予定だ。
【画像】2012年以来のロータリー搭載車へ!マツダのコンパクトクロスオーバー【MX-30を写真でじっくり見る】 全47枚
従来の仕様とは異なり、発電用のエンジンを搭載して航続距離を伸ばすレンジエクステンダーである。同様のモデルに、125kWの電気モーターと2気筒のガソリンエンジンを搭載し、航続距離を435kmまで向上させたBMW i3レンジエクステンダーがある。
マツダはこのパワートレインについて、「温室効果ガス排出削減というグローバルな課題に対する、マツダのマルチ・ソリューション・アプローチによるもの」と述べている。
3月に発売予定で、欧州など長距離走行が多い市場にも期待が寄せられる。航続距離は400km程度に引き上げられる見込みで、競争力をつけることになりそうだ。
既存のMX-30 EVモデルは、2020年に発売された。35.5kWhのバッテリーを搭載し、航続距離は約200km(欧州WLTPサイクル)とされ、フォルクスワーゲンやプジョーといったライバル車よりはるかに短い。
発電専用とはいえ、ロータリーエンジンが市販車に搭載されるのは、2003年から2012年まで生産されたマツダRX-8以来となる。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「彼氏の車が軽トラでした」は恥ずかしい? むしろ共感多数? ある意味「今っぽい価値観」かもしれないワケ
国民ブチギレ! ガソリン“暴騰”に「何も考えていない」「議論して!」の声! 補助金の「国民ガン無視・独断撤廃」実施で大混乱… 「暫定税率廃止」も決定だけの“白紙状態”のまま
この「力こぶ」を見たら道を譲れ! ボンネットがボコっと膨らんでる「パワーバルジ」ってそもそもなに?
【とんでもなく軽い】市販目前「ミライース GRスポーツ」が超楽しそう。価格は国産スポーツ最安級?
レクサスの“最安価”「LBX」がスゴイ! 最小の「“5人乗り”コンパクトSUV」に反響多数! 全長4.1m級の新モデルが話題に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
中途半端にデカいくせに
クーペスタイルの観音開きで
マツダの売る気なしのデータ収集用の
市販公道実験車ね。
皆んなが期待していた
REレンジエクステンダーなのに
もっと実用向きのBセグメントか
Cセグメントで
出さないもんかね。