マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
25
25
閲覧数:
1,704
0

新型Mazda3が早くもリコール出してますけどマツダはどうしてこうなっちゃったんですか?タイヤ外れるとか中国車メーカーでもやらかさないんじゃないですか?

http://creative311.com/?p=66887

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

もう既にumi※※※※※さん/sas※※※※※さんが、完璧に御答えしていますよ。
ナニを今更、手垢の着いた、
古手のこき下ろし投稿をしているんですか?

「中国メーカーさえも?」そんな尾ヒレ着けて無理に煽るんですね。

ご苦労様です。

umi※※※※※さんの主旨
「工業製品の何たるかを知らないんですね。
リコールをすることはメーカーの良心。
隠すメーカーが多いなか、この時期リコールするなんてメーカーとしての矜持を感じるけど。」
sas※※※※※さんの要約
「構造上ホイールはナットとハブボルトが締まっていればそんな簡単に外れません。ハブボルトが新しければ危険性は皆無だと思います。で、ボルトが新しいうちに非を認めることは悪くはないと思います。
マツダのコールセンターに早速問い合わせたところ、国内向けは量産を始めたときからすでに対策されているとのことです。ですからこの件について国内ではリコールはありません。」

国内で行わないリコールを、海外情報まで漁(アサ)って、パッチワークですか?

その他の回答 (24件)

  • マツダクオリティって言う事でしょうか!
    正直にリコール届け出す分企業としては
    良い方では?三菱みたいな極悪企業みたいに
    会社ぐるみで隠さないし。

  • 以前、三菱ふそうのトラックがタイヤが外れましたね。その時、三菱は自社のミスを隠し、運送屋の整備不良でかたずけようとしました。

    マスコミは市場からの通報でこの欠陥が見つかったことを叩いていますが、そして、よく勘違いされている方が多いのですが、リコールを出すことが悪いのではないのです。

    問題は、その後の対応です。昔の三菱ふそうは事故がおきてもトラックを所有する運送屋のせいにしました。そして、20数年前、富士重工(現在のスバル)が当時の主力車種(レガシィ)でリコールをしたことを隠しました(闇改修)。新型の発表を翌年に控え、レガシィのイメージを悪くしたくなかったようです。しかし今回、マツダは自分のミスを認めリコールを出しました。このリコールの影響でMAZDA3の今後の販売に影響するのは必至です。でも、マツダはミスを認めました。(当たり前のことですが…)

    市場には、この当たり前のことを理解できない。”リコール=悪”という風習があります。クルマは開発も製造も人間がします。そして人間はミスをします。それを寛大に受け止められる。ユーザーが増えない限り、今後、第2の三菱、第2の富士重工がまた出てこないか心配です。私は今回のマツダのリコールよりも、ユーザーの認識が20数年前から変わらないことの方に、危機感や憤りを感じます。

  • 組み上げた部品の検品を省いたか
    手を抜いたんでしょうね、
    メーカーの体質、検査体制の不備
    もとはフューマンエラーでしょうけど。

  • マツダだから?

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離