オートエクゼ、MAZDA3用チューニングキット「BP-06」にセダン専用パーツを追加設定
2021/06/03 16:00 カー・アンド・ドライバー 2
2021/06/03 16:00 カー・アンド・ドライバー 2
オートエクゼは、同社で展開中のMAZDA3用チューニングキット「AutoExe BP-06」にセダン専用パーツを追加設定し、オートエクゼ商品取扱店などを通じて発売する。
新デザインのスタイリングキットは精悍なブラックで統一された「フロントアンダースポイラー/フロントグリル/スポーツサイドバイザー」の計3点構成。ストリートで映える端正な力感を表現する。
AutoExe マツダMX-30用「アンダーガーニッシュ」新発売
ファストバックとドアパネルの形状が異なるスポーツサイドバイザーは、新設した生産型を使用しフィッティングする。
機能面では、「プレミアテールマフラー」を設定。排気効率と音質の向上を重視したストレート構造式サイレンサーを採用。
洗練されたオーバルシェイプのテールエンドが魅力である今回の新設パーツと同社既存のサスペンション、ボディ補強、ブレーキなどの組み合わせにより、MAZDA3セダンのコンプリートチューニングを提案。スポーツ志向のユーザーをバックアップする。
プレミアテールマフラーは、110x95mmのオーバルシェイプのテールエンドを採用。細めのメインパイプ径と内部構造を念入りにチューニングした大容量ストレート構造サイレンサーにより、実用域からのアクセルレスポンス向上と室内へのコモリ音を抑えたジェントルなスポーツサウンドを両立している。適合車種は、セダン ガソリン2WD車用。
ストリートスポーツサス.キットは、AutoExeが考えるストリートベストモデル。動的感性工学に基づき、微低速域から素早く減衰力を立ち上げ、ロールスピードをコントロールするツインチューブダンパー。-20mmを基準とした車高設定など、乗り心地感を損なうことなく、リニアな操縦性を実現する。
ボディ前後の末端部を補強し捩じれ剛性をアップ。高剛性化によるボディの振動を超高減衰の摩擦式ダンパーで制振することで、強さとしなやかさを備えたストリートベストな乗り味を創出する。前後2本セット。専用取付けブラケット付き。
■「MAZDA3(BP-06)」詳細
https://www.autoexe.co.jp/?page_id=23474#bp06
「目の前にパトカー」追い越しても問題ない!? “赤いランプ”には要注意! 元警察官に聞いた
12代続く大衆車、トヨタ・カローラの歴史と今を解説!
ベントレー『フライングスパー・マリナー』に「ブラックライン」、欧州設定
最高峰のクラフトマンシップを示すベントレーの最新モデル「ベンテイガEWB」の生産に向けたハンドクラフトマンシップが開始に
3度のDTM王者レネ・ラストが今季限りでアウディ離脱「クラス1規定のRS5は素晴らしかった」
ポーパシング軽減のための2022/2023年F1レギュレーション変更をFIAが承認。チーム側からの反発を受け一部修正も
レクサス、次世代EVスーパーカー「エレクトリファイド・スポーツ」を米国で公開へ
8月19日は“バイクの日” 3年ぶりリアルイベントを東京「有楽町駅前広場」で開催
トヨタ、クーペSUVの新「C-HR」発表! 4WD&HVレスで約352万円から 南ア仕様が進化
メルセデスベンツの新型EV『EQE SUV』、10月16日発表へ
ツーリングライダーの新たな選択肢!ホンダ「NT1100」は大型ツアラーを気軽に楽しみたい人にオススメの1台
あまりにも大胆不敵な新型ポルシェ911 GT3 RSがデビュー。本当にこれで公道を走っていーんですか?
パナメーラやAMG GTや911がライバル。マイチェンした8シリーズのグランクーペとクーペの熟成レベルとは?
希少な本格オフローダートヨタ ランドクルーザー プラドに今乗るならコレだ!
Vクラスベース、メルセデスのキャンパー「マルコポーロ」は意外や走りが楽しい快適ツアラーだった
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載