マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
25
25
閲覧数:
1,704
0

新型Mazda3が早くもリコール出してますけどマツダはどうしてこうなっちゃったんですか?タイヤ外れるとか中国車メーカーでもやらかさないんじゃないですか?

http://creative311.com/?p=66887

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

もう既にumi※※※※※さん/sas※※※※※さんが、完璧に御答えしていますよ。
ナニを今更、手垢の着いた、
古手のこき下ろし投稿をしているんですか?

「中国メーカーさえも?」そんな尾ヒレ着けて無理に煽るんですね。

ご苦労様です。

umi※※※※※さんの主旨
「工業製品の何たるかを知らないんですね。
リコールをすることはメーカーの良心。
隠すメーカーが多いなか、この時期リコールするなんてメーカーとしての矜持を感じるけど。」
sas※※※※※さんの要約
「構造上ホイールはナットとハブボルトが締まっていればそんな簡単に外れません。ハブボルトが新しければ危険性は皆無だと思います。で、ボルトが新しいうちに非を認めることは悪くはないと思います。
マツダのコールセンターに早速問い合わせたところ、国内向けは量産を始めたときからすでに対策されているとのことです。ですからこの件について国内ではリコールはありません。」

国内で行わないリコールを、海外情報まで漁(アサ)って、パッチワークですか?

その他の回答 (24件)

  • リコール自体は他の回答者さんご指摘の通り、ほかのメーカーでもあることなんだけど、鳴り物入りでデビューした直後のリコールはやはり大きなマイナスイメージ。

    ホンダのフィットがデビュー直後からリコールを繰り返し、先代までの勢いが完全に止まって、今や軽自動車のN-BOXだけが命綱になってしまいました。

    タカタ製エアバッグの件とは違い、マツダの凡ミスっぽいのでフォード傘下時代のコスト偏重の体質が残っているのかと思うと不安ではありますね。

  • 三輪車でも乗っていて下さい

  • このリンク先のサイトだと国内外の各メーカーの大規模なリコールの多さに驚きました。TVのニュースで取り上げられるのはごく一部なんですね。エンジンや配線基盤や足回りなどどれも最悪の場合大きな事故につながる製造不良で、実際に火災が起きてたり不具合が起きてたり市場からの報告も多いですね。想像ですがグローバル化で人件費の安い労働力を工場に集めた結果、管理やマニュアルが徹底されていない可能性はないのでしょうか。産業ロボットも導入されて久しいですが動作管理やプログラムは人間の領域なので。リコールは製造工程でのミスですがクルマは何百何千という部品の集合体なのでゼロにするのは難しいでしょう。悪質なのは日産の不正検査がまだ行われていたというニュースでした。
    で、あたかもマツダ3だけが問題かのような印象のご質問は個人的な感情によるものでしょうか。私はこれでむしろ買い控えが起これば納車日が早まるかもしれないので好都合です。ありがとう。

  • リコールの無い車作り、確かにそうであるべきだし良い意見です

    でもそれならば何故マツダだけを槍玉に挙げるのですか?
    最近だけでもトヨタがシエンタで13万台、日産がセレナなど50万台
    スズキもスイフトで9万台と多数のリコールが起きてますよ?
    マツダは、じゃなく日本のメーカーはと言い直した方が良いんじゃないですか?
    それとも何か他の意図があるのでしょうか?

    ちなみにあなたが引き合いに出してる中国メーカーはマツダどころか
    どの日本車メーカーと比べても低いリコール率を誇ってますよ
    質問者さんはもう国産車なんか乗らないで中国車に乗った方が安心できるのではないでしょうか

    私は絶対嫌ですけど(笑)

  • いつまでたってもまともな車を作れないマツダはトヨタに吸収合併されカローラにマツダのバッチを付けて販売した方がユーザーは安心して乗れると思う。
    マツダ3(トヨタカローラ)

    回答の画像
  • 一概には断言できませんが
    小さなメーカーのため開発費が他メーカーと比較して少なくなり
    造りこみが甘くなる傾向が出てしまったためでしょうかね。

  • 中途半端に出しておいて
    年次改良しながらまともな車に仕立て上げる様なメーカーだもの
    仕方ないですよ

  • 今日、喫茶店でカー雑誌読んでたらマツダのシェアの落ち方が凄くてビックリです。

    輸入車の販売台数より少ないです。

    顧客離れが、日本も海外でも激しいのが現実ですね。

    しかし、トヨタとホンダは何故に他のメーカーと真逆の絶好調を維持しているのかな?

  • なんでも、
    【ネガティブに解釈する】と、そうなるんだね。(^▽^)/、、、、
    ・・その理屈で行くと・・「正直者は、馬鹿を見る」って事ですか??

    「リコールが悪だ・」なんて、発想が可笑しい。

    ””100%完璧な製品を造るメーカー””有りますか???

    不具合を隠したままにして置く方が、もっと質が悪いのでは??

    -----------------------------------------------------------------

  • >どうしてこうなっちゃったんですか?

    元記事の方に、
    「製造工程にて誤りが見つかり、ハブボルトとハブフランジとの間に隙間が生じた」て旨が書いてありますよ。

    あっさりミスを認めてリコール対応に走ったのは褒めるべきと思う。
    これでコトを隠しに走ってたら大問題だと思う…。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離