マツダ フレアワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
1,101
0

至急!!高校三年生女子です。新車購入について。

新型スペーシアとフレアワゴンで迷っています。
マツダのフレアワゴンには全方位モニターとヘッドアップディスプレイが付きません。

この機能は必要でしょうか?

もしない場合、いくらぐらいの価格差があればフレアワゴンの購入がお得になりますか?

今、マツダでは車検、メンテナンス、セレクトビューバックモニター、ETC、ナビゲーション、フィルム、マット、バイザー、ナンバートリムなどを付けて170万くらいと言われています。

スペーシアの場合いくらぐらいになると思いますか?

ディーラーには今日中に返事をくれといわれています。

お早い回答お待ちしてます!!!

補足

スペーシアには、セレクトビューバックモニターではなく、全方位モニター、ヘッドアップディスプレイの機能を付け、他はマツダと同じ様なオプションにした方が、価格が高くてもお得?便利?でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

親の所得や家庭の経済状況も解らない親の脛かじりで金も無い高校生に車をアレコレ言う資格も無いし 車を買って貰えるだけでも親に感謝した方が良いですね。

本来自分の持ち物は自分で稼いだ御金で買うものです (`・ω・´)キリッ

その他の回答 (11件)

  • 初めての車で運転にも自信がないと思うので、全方位モニターとヘッドアップディスプレイはつけた方がいいと思います!
    フレアワゴンとスペーシアですが、
    仮に新車購入時にフレアワゴンの方が安くても売るときはスペーシアの方が断然値段が付きます!なので、スペーシアの方がオススメです!

  • 私も、高3女子で、新型スペーシア買う予定です!

    私は全方位モニターつけます!
    この車買おうと思ったのが、ヘッドアップディスプレイなので!
    ない場合は、77760円安くなりますよ!

    質問に質問して申し訳ないんですが、何色を買うのか教えてください!!すいません!迷っていて

  • 「餅は餅屋」ということばがあります。

    何事においても、それぞれの専門家にまかせるのが一番良いということのたとえですね。スペーシアとフレアワゴンは,中身は同じです。マツダは現在軽自動車を製造していないので,スズキから車体を購入し,バッジと名前を変えて販売しています。(これをOEMと呼んでいます。)

    つまり,どちらを購入したとしても,製造開発したのは,スズキなのです。つまり,本家本元はスズキのスペーシアです。つまり,今後を考えたら(トラブルがあったとき,買い換えるときのリセールなど)スズキのスペーシアを選んでおいた方が間違いはありません。

    もし,マツダのフレアワゴンを選ぶとしたら,親がマツダと関係があるとか,マツダの方が家に近いとか,同装備にして値段が10万円以上安いとか,そういう場合だと思われます。

    そうでなければ,スズキの方がお得です。今は,決算前と言うこともあり,それぞれでキャンペーンを行っていると思われます。現金額だけで無く,旅行券やグルメ券がもらえるとか,ナビを無料サービスしているとか,色々なサービスを行っていますし,在庫車ならば値引きもある程度期待できると思われます。

    ということで,焦る必要はありません。営業担当の方との相性も大事です。しっかりクルマの説明をしてくれて,自分のカーライフのこれからを提案してくれる人から買った方が,その後のカーライフが充実します。

    慌てないで,しっかり考えて結論を出して下さい。今日中である必要はありません。もちろん,長引かせる必要もありません。自分で納得がいったら決めて下さい。もちろん,未成年者は,親の承認が必要です。しっかり親と相談して,悔いの残らない決断を自分の責任において下して下さいね。

    回答の画像
  • 現在教習所に通ってる、又は既に免許取得してるなら分かるはずだが、教習車にそれらが無くとも普通に走らせられる。
    つまり、「必要」なんじゃなく、あればあったで「便利」なだけ。
    ただし、特にモニターはそれなりに便利な反面、それに頼りきりになりがちで、目視もせずモニターとにらめっこしながらの運転っつう危険をはらんでいる。
    ましてや軽であんなもんが無きゃ困るようなら免許返納した方がいい。

    で…
    今日中に返事をって急かしたり焦らせたりするのは、営業マンの常套手段だったりする。

  • 親はなんて言ってるの?あなたが自分のお金で買うのであれば選択権あるけど、買ってもらうのであれば選択権無し。

  • ディーラーの早く返事くれは他の車を検討させない営業トークなのでムシって大丈夫ですよ
    じっくり考えてほしい方を買えばよろし

  • R6Aエンジンは、やめとき!!

  • 親はなんて?
    オプション云々より、車種選択の時点でスペーシア。

    参考:http://car-moby.jp/71691

    販売数では10倍ほどの差がある。当然、スペーシアが圧倒的。
    希少性で狙うならフレアだが、OEMで得した話は殆ど無い。
    軽自動車に先進的機能をふんだんに載せて200万弱で買うのは社会人、大人がやる事。タナボタの子供が望むのはデザインだけで十分だよ。
    結論から言うと、殆どの最低限装備は初めから付いてる。昔はパワーウィンドだってオプションだしエアコンですらの時代も。強いて言うならナビコンポがどうかって事くらい。どうせぶつけてボコボコにするんだから、初めから200万弱の「軽」なんて幸せ過ぎる。170には諸費用、税金含まれてないでしょ?
    一人娘が可愛いと親が頑張ってくれるのかも知れないが、この恩は一生掛かっても返しきれないのは確実。今は絶対に分からないだろうけどね。
    もし、本当に買ってもらえるなら(買うだろうけど)、その車が似合う女性になって欲しいものです。ある程度の知識も持つ事。

    余計なおせっかいだけど、全部本音だよ。

  • はじめまして。全方位等のオプションを付けなければ、車体価格はマツダもスズキも同じはずなので、同条件(オプション等)で両社から見積りを取れば良いかと思います。ヘッドアップは+75000円ぐらいなので、もし付けるならその辺の価格を考慮してみて下さい。ヘッドアップの必要性はわかりませんが、全方位付きの車両を所有していますが、私は全方位に必要性を感じません。最初は便利かなぁと思い付けましたが、結局バックカメラで足りてしまってます。ただ、質問者様がいろいろと不安であったり、細い道をよく通る等の条件があれば、付けておいても悪くない機能かと思います。あと、まだ車のことはよくわからないかもしれませんが、車には必ずグレードが有り、価格も違います。車名とグレードを書いて頂ければ、この質問を見ている方々も安いかどうかよりわかりやすく判断出来、回答も増えるかもしれません。納得いく素敵な車を購入出来るといいですね。

  • ニ流

    業界関係者談

    マ●ダでOEM自体がヤバ●でしょ
    ワゴンR=AZワゴン kei=ラピュタ ジムニー=AZオフロード
    後ろ側に記載された名前の欄に乗ろうとしている訳ですョ カーセンサーやGOOでもいいから台数と値段を比べれば解る事が有りますョ
    それだけ流通自体少ないという事は…

    結論
    何が悪いかと言えばサービスと下取り価格です 値引きで得をしても売りに行く時残念な結果となる わずか10万円ぐらいの違いで大きな差となる

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ フレアワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ フレアワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離