マツダ ファミリア のみんなの質問
人見知りさん
2010.2.5 22:30
10万㎞を越えれば愛着はかなりのものかと。
その車を買い換えた理由は何ですか?
差し支えなければ走行距離と車種,気に入った点などについても教えてください。
mar********さん
2010.2.5 23:13
初代CIVIC・14万km:5ドアハッチバックで、とにかく荷物が載って使い易かった。自己整備でシリンダーライナーを割ってしまい修理より買換の方が安くなった。
初代CIVICシャトル・18万km:最初のCIVICの使い勝手の良さが忘れられず。後付のエアコンが業者の取付ミスでエンジンルーム全焼、まだまだ乗れたのに残念。
初代FFファミリア・12万km:広さと走りの良さに感激、初めてのサンルーフ車。友人に貸したら崖から転げ落ちて全損、友人は奇跡的にかすり傷のみ。
二代目CIVICシャトル・15万km:シャトルの使い良さを忘れられず、初めての4WD車。いくら四駆でもと思い、慎重に走っていたのに雪道をノーマルタイヤで走ってきた都会の馬鹿に追突され後部全損。
HR-V・26万km:広さ、走り、使い勝手、燃費、全てに於いて文句無し、初めてのCVT。バックで後方確認を怠り石垣にぶつけたので修理も考えたけど買換、初めての自損事故。
エアウェイブ:スカイルーフの開放感は最高、燃費は最高29.3km/L、初めてのワゴン。只今2年経過で5万km、目標30万km!
質問者からのお礼コメント
2010.2.11 20:55
みなさん,ありがとうございました。
ちなみに私の車は今日で101,120㎞ぐらいです。
車検は5月。
もう少し乗ろうかな~。
blu********さん
2010.2.9 23:41
平成4年 ホンダ アクティストリート 2WD 180000km
維持費が安い、燃費が13km、足もとが広いです
yac********さん
2010.2.7 02:29
昭和62年式、137系クラウンで27万キロ乗りました。 故障が多くなってきたのでZeroクラウンを5年前に購入しました。古いナンバープレートが良く愛着も有り所有してますが乗る頻度に比例して愛着も減り気味ですね。今は家族の反対を押し切って意地になって所有しているだけだと自覚気味です
e0f********さん
2010.2.6 15:11
11年目で16万キロを今月突破しました。まだまだ乗ります。ビスタアルデオです、広くて使い勝手がいい、なぜ生産中止したのか理解できない。ビスタとすれ違うとうれしいです。トヨタがもう部品がないと泣くまで乗る
cro********さん
2010.2.6 15:01
昨年の今頃に買い替えの契約をしました
12年17万走行のクラウンです
現行のロイヤル3.0で正月に話をしてて、30程度折り合いがつかずの状態
私が今の車(手放した車)には何もトラブルも無く、調子も良いので、今、買い替えの理由も無い
それでも買わせたいのなら、此処まで値引いてくれたらって話をして別れ
1ヶ月後に、アスリート2.5でしたが、同じレベルの値引きでって来たので、サインをしました展示車で探したようです
bob********さん
2010.2.6 01:01
初代三菱パジェロ2300ccディーゼルエステートワゴン。
32万km走りました。
黒煙が気になりだしたのと、それまでの様に車で日本を
駆け巡るということも減ってきたので、別の三菱車を購入。
なかなか手放せなかったのは、故障が無く、全般的な
信頼度が高かったから。
mo3********さん
2010.2.5 22:55
一台目 三菱エテルナSABA 走行14万km 12年 車検前にエアコン壊れたために乗り換えた。
なかなか丈夫な車、運転しやすく、アクシデントなし。最初のバッテリー7年もった。驚きでした。
2台目 三菱アスパイア12年11万kmGDIエンジンでしたが、よく走りました。一度もアクシデントなし、
10万キロ走行したころから趣味の写真のためセダンでは、山に乗り込みしにくく、まだまだはしれましたが2年前
アウトランダーにのりかえしました。
今のところ快調です。おっしゃるように長年乗れば愛着心もひとしお湧いてきます。
やはり普段の手入れが車の調子に大きく影響すると思います。
ファミリアgt-rとマツダスピードアテンザだったらどちらの方が雪道に強いですか?? 父から車を1台もらえることになりました。私は車の免許を取ってらスキーに行きたいとずっと思っており、どうせ貰うな...
2025.1.13
マツダファミリアの5代目が未だに好きですし、中古車でも買えば良かったと未だに思ってます ファミリアに乗っていた人、感想あったらお願いします。
2025.1.5
ベストアンサー:最初に乗った車。 最も3ドアハッチバックコンパクトカーらしいデザイン。
マツダ エチュードについて質問です。 エチュードはファミリアBFベースのクルマで、ボディもそっくりなので、ボディは流用が多いかと思っていましたが、全高が35mmも低く、 よく見ると各プレスライン...
2024.12.5
ベストアンサー:ボディに関しては完全にオリジナルデザインのはずです。 ボディサイズは近いですが、前照灯、尾灯などのレンズ類に共通性はなさそうで、流用取付は無理そうです。 エンジン、トランスミッション、サスペンション、シャシーパネル構造の一部などは共通パーツがあると思われますが、ボディ外板は全く別物と思われます。 とくにドア回り、外側のドアノブは別物に見えます。 車体中央の下部骨格構造が共通だとしたら、内装内...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
MT車のクラッチの減りについて。 よくネット上ではクラッチが減って滑るとか、こうするとクラッチが減ってよくないと言った書き込みを見ますが、クラッチってどのぐらいで消耗し交換が必要に なるのでし...
2012.6.15
トヨタオーリスかマツダアクセラで車選びオ迷ってます。 オーリスなら1500っcのSパッケージです、アクセラは1500Sです ディスチャージヘッドランプ、フロントフォグは必ずほしいです、 どち...
2013.11.13
ファミリアロータリーが欲しい! マツダの旧車、ファミリアロータリークーペに将来的に乗りたいと思っているのですが、当時を知る、お兄様方のインプレをお聞きしたいです。 また私自身、車に関しても人生...
2011.4.22
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!