マツダ デミオ 「2ヶ月使用しての感想です。」のユーザーレビュー

空イタチ 空イタチさん

マツダ デミオ

グレード:XD ツーリング(AT_1.5) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

2ヶ月使用しての感想です。

2015.11.1

総評
良くできた車だと思います。質感の高い内装や走行性能を考えると満足度は高く、日常の使い勝手や燃費を重視する中、この車の登場は新鮮です。マツコネの使い勝手に癖があり今後に期待したいです。
満足している点
生活車でありながら、走る止まる曲がるが楽しい事。車格を超えた内装。
不満な点
後輪がディスクブレーキじゃない事。オプションのアームレストが縦型の小物入れに変身してしまった事。高速道路道路を走ると車の挙動が変わってしまう事。
デザイン

-

走行性能

-

低速からのトルクが厚いので、追い越しや高速道路での本線への加速や峠道の走行時等の動力性能は高いです。
一旦停止してからダッシュしたい時、強く踏みすぎると遅れて加速する傾向があり、コツが要るように感じます。ブレーキのコントロール性や効き具合も良く、これで後輪ディスクブレーキだったら、もっと良かったかもしれないと思います。初めてのディーゼル車ですが、エンジンブレーキがガソリン車に比べて効くような印象があります。ハンドリングは重いディーゼルエンジンを載せている為か、落ち着いた印象があり欧州のホットハッチのような、ノーズがスッと入っていくような機敏さはありませんが、ダルさはなくハンドルを切った分しっかりとトレースしてくれます。高速道路でのコーナリングでは、アンダーステアの傾向があります。オルガン式アクセルペダルや、ステアリングがチルト&テレスコするので、個々に合ったポジションが取りやすく運転がしやすいです。
乗り心地

-

足回りは少し硬めの印象がありますが、スポーティーなキャラクターなので妥当でしょう。高速道路では高架の繋ぎ目を通過する時、一気に車体が浮き上がるような感覚になりやすく、タイヤと路面の接地感が低く感じました。静粛性はアイドリング〜街乗り等の低速走行では、ディーゼル車特有の音がしますが、ストップアンドゴーの少ない街乗りや郊外路は、ディーゼル車とは分かりにくい程静かです。ストップアンドゴーが多いと不快に感じるかもしれません。
積載性

-

テールゲートを開けると、ラケッジルームが掘り下がりが深く、特に女性や子供が荷物の出し入れをするには不便です。全長は4Mを超えますが、同じ車格の日本車に比べボンネットが長く、後席の居住性や積載性が犠牲になっているようです。日本車特有の気の利いた小物入れは少なく、外車のような感じです。
燃費

-

気にしなくても常に20km/L以上は走っているので良いです。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ デミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離