マツダ デミオ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
15
15
閲覧数:
165
0

運転されてる方ってどのくらいピラーの死角を意識されてますか?

特に右折は10年以上経ってもいまだにピラーに人が隠れてないか不安になります。

前から途切れたら右を見て進みますが、曲がる時にもう一度右を見ることにしています。
だいたいのドライバーはそんなことしてないし普通に曲がってるのを信号待ちの時に見て、心配にならないのかな?と思う自分な神経質なのでしょうか?
デミオに乗ってます。
事故したことないゴールドだけど私はやっぱり運転不向きなのでしょうか。ピラーさえなくなればだいぶ楽になるけど横転した時に困りますものね、、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (15件)

  • ピラーの死角で気にするのはバイクや車のみ。

  • ピラーの死角から全くはみ出さずに歩行者が動くなんてことは絶対ないので車が動く、あるいは歩行者が動けば普通に前見てる限り絶対に歩行者の体のどこかは視界に入る
    のでピラーの死角なんて意識したことないです
    後方の巻き込みは右左折時に2、3回確認しますけどね

  • 右折も左折も、首をクネクネ動かしてめちゃめちゃ確認しますよ。私もデミオです。

  • よく見てますよ。
    しつこいくらいに。
    一度右折時に死角になってた歩行者を見落としまして
    助手席の者に「危ないっ!」と言われて急ブレーキ踏んだことがありました。
    それからはよーく見るようにしています。
    ホント見えない位置関係ってあるものなんですね。

  • 右折小回りをすると、右のピラーの影響をもろに受ける。
    右の横断歩道がピラーの死角に入ったままになる。
    やはり、右折時は、教習所で習ったとおり、中心の直近の内側を通るべき。
    そうすれば、横断歩道が死角に入ったままということはない。

  • 二輪に比べると四輪は死角だらけ、近年の車はABCその他全てのピラーが太くなり乗員の安全性は向上しましたが死角も増えていますね。
    さらに言えば今時の人は駐車しようとする時も含め走行中の車の進路を平気で横切るので怖い。法律上は歩行者優先ですが痛い思いをするのは歩行者の方ですし、道路の使用は多少なりとも譲り合いが必要で権利だけの主張では成り立たないものです。
    あと速度の速い自転車も見落としがちで危険。ママチャリでも歩行者に比べれば十分速いですがロードレーサーは自動車並にスピードが出ますからね。障害物の多い歩道を走る自転車は1度の確認では見落とすことも多いですし、歩道を逆走するなど予想の斜め上をいく自転車も多いですから右左折時などは気を使います。

    停止中なら頭を動かしての確認を、走行中なら複数回の確認を心がけています。

    >だいたいのドライバーはそんなことしてないし普通に曲がってるのを信号待ちの時に見て、心配にならないのかな?と思う自分な神経質なのでしょうか?
    「知らぬが仏」…というやつかもしれませんよ。

  • 免許を取得して30年余り。
    毎日、そこそこ交通量の多い道路を50km/日以上運しているものです。

    ピラーの死角は、免許取得時から、
    「怖い」
    と思っていたので、
    「何らかの変更時(目視が必要な時)」
    は、必ず意識し、
    少し顔の位置をずらす等をしています。

    特に右左折時は気をつけていますね。

  • どの角度が死角になるのかは分かるので、それを踏まえて頭を動かす!またはステアリング切る前に曲がる方向の横断者の有無を前もって確認してから曲がる事でしょうか?

  • 私は右折時には必ず頭を前後に動かしてピラーの死角になるところを死角にならないように見ています。
    見えないところを見えないままにしていてはいけませんから。見えなかったら見えるようにする、簡単なことです。
    質問者は運転に対する安全意識の高さを感じられます。

  • ピラーが邪魔になるのは車種によって違います。
    サイドピラーが立ってる車でフロントウインドーがきつく
    後傾してる車は案外右折時にドアミラーと共に邪魔になります。
    ミラとかデイズとか。
    以前乗ってたトヨタコルサは後傾してる割に右カーブに邪魔にならないのは
    運転席側にも傾斜してたので視界がよかったです。
    気になりますよ、右カーブでは顔を左に寄せてまで確認してます。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ デミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ デミオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離