マツダ CX-8 「20万キロノートラブル」のユーザーレビュー

bar_javelin bar_javelinさん

マツダ CX-8

グレード:XD Lパッケージ_6人乗り_4WD(AT_2.2) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
5
デザイン
5
積載性
5
価格
5

20万キロノートラブル

2023.4.2

総評
以前燃費が悪いもののすごく気に入っていた車がありましたが、最終的に維持費で断念しました。好きな車を長く乗るには、燃費も大事な要素だと思います。なかなかこのサイズで高速燃費リッター20㎞の車はありませんし、ディーゼルのエンジンサウンドが良いと思ったのもこの車が初めてです。完成度の高い車だと思います。
満足している点
大きい車体に対して燃費が良い。そろそろ総走行距離が20万㎞で、燃費は郊外の一般道3:高速7でリッター18㎞ぐらい。長距離を運転した時の疲労も少ない。
不満な点
フォルクスワーゲンと比較して、飛び石に対して塗膜が弱い印象はあります。
デザイン

5

ナローボディながら固まり感を感じる良いデザインだと思います。
走行性能

5

特に不満はありません。たまにレブリミット近くまで回していますが、昔のディーゼルとは吹け上りが段違いです。
乗り心地

5

距離が嵩み、だいぶダンピングを失いロールも許すようになりましたが、これはこれで運転が楽しいです。
積載性

5

荷室に高さは有りませんが、長いボディを生かした面積があるので仕事使いに重宝しています。BOSEをレスオプションにして、ラゲッジアンダートレイを入れました。ここに液体のボトルなど重量物を入れているので、重心が下がって前後重量配分も後ろにずれているかもしれません。

この積載性と燃費が両立するSUVはあまりないと思います。CX-60や今後のCX-80のラージプラットフォームも好きですが、FFベースも残してほしいですね。
燃費

5

走行条件も良いので燃費は良好です。表示でリッター18㎞ぐらいはコンスタントに出ています。走行距離17万キロを超えたあたりから吹けも良く、燃費も伸びてきた気がするので、ようやくアタリが出てきたのかもしれません。100万マイル目指したいです。
価格

5

コストパフォーマンスは高いと思います。ベースグレードにもかなり惹かれました。基本が良いので、CX-8にしろCX-60にしろ、素のグレードを使い込むのも面白いと思います。
故障経験
冬季にリアハッチの電動ダンパーが下がるときがあったので、初期に交換してもらいました。塗装は綺麗ですが、飛び石で10円玉大に剥がれたことがあり、これが保障対象にならなかったことは残念でした。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-8 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離