マツダ CX-5 「気持ちの良い走りとユーティリティーの両立」のユーザーレビュー

チップスター チップスターさん

マツダ CX-5

グレード:XD プロアクティブ(MT_2.2) 2020年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
4
積載性
4
価格
5

気持ちの良い走りとユーティリティーの両立

2021.10.20

総評
多人数での快適な移動と運転する楽しみを両立した数少ない車。
間違いなくこの先電動化された車がマジョリティになっていくので、こういったある意味プリミティブな運転の楽しさを追求しつつ、現時点での安全支援デバイスを搭載された車は今しか乗れないと思います。
満足している点
・実用域での力強さと低燃費
・素直な操縦性と十分な安定性
・ちゃんとしたドラポジが取れる
・風切り音、ロードノイズ含めて静か
・見た目より積載性高い
・価格に対して十分以上の内外装の質感
•旋回時、ロール→コーナリングフォースの発生が気持ちのよい。2022年モデルはややコーナリングフォースの発生が早くて、気持ちよさ半減と感じる
・何より家族で不満なく乗れて、MTが選べる!

不満な点
・後席足元はやや狭い
・運転席周りの小物入れは充実してるとは言えない
•クラッチペダルとフットレストの幅方向クリアランスが少し小さいために、靴の種類よってはクラッチを切る際にフットレストレストの側面に擦る
・若干車幅が広く、駐車場によってはドアを開ける際に注意が必要
•オートワイパーの払拭タイミングがどうしても個人的な好みに合わない
•ACCの先行車補足性能が低い(ロストしやすい)
•レーンキープの修正舵の反力が大きすぎる。山道では常にオフにする必要がある
デザイン

4

外観はややボンネットの長さに対してグリーンハウスが短く、サイドビューのバランスが取れていない感じがします。あと50mmリヤのオーバーハングが長かったらなーとは思います。また、やはりリヤビューの中でテールランプが小さいがために、ノッペリした印象があります。
内装は 価格の割には十分な質感だと感じます。基本的に触れる部分はソフトパッド、ラゲッジ側面のカーペット素材なので傷が付きにくいのは好印象。
走行性能

5

とにかく実用域でトルク感強く、気持ちよく加速します。ディーゼルとしては十分上まで回る特性ですし。MTのシフトフィールはストロークは特別短くありませんが、節度感があり気持ちよくシフト操作できます。オートホールドとMTの相性は想像以上に良く、ノンスナッチ発進時も適切なタイミングでオートホールドが解除されるのでスムーズな発進が可能です。
操縦性はクイックに頭が入るとは言い難いですが、これだけ重たいエンジンを搭載していることを考えれば決して曲がらない車両ではないと思います。
乗り心地

4

19インチ仕様ですが、巷で言われるように特別硬いとは思いません。家族からも全く乗り心地に対する不満は上がってきません。
静粛性は高く、低回転高負荷運転時は多少ディーゼル特有の燃焼打音が聞こえますが、むしろ力強さを感じさせる要素となっていて、電動車のインバーター音なんかよりは個人的には気持ち良く感じます。
積載性

4

ラゲッジ床面積は、家族4人の使用では全然不便を感じません。
長尺物とかは難しいですが、普通に生活する中ではそんなもの積む機会はそうそうありません。
燃費

5

片道5km強の通勤を週1〜2回、それ以外は休日に郊外道路走行の様な使い方でこれまで平均18〜19km/l。
DPF再生時は極端に悪化しますが、トータルでかなり低燃費なので不満はありません。
価格

5

コスパは異常に良いと思います。
故障経験
今のところ故障や不具合はありません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離