現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なんでタッチパネル使わんの!! [マツダ2]から[CX-80]までマツダがかたくなに守り続ける操作の鉄則とは?

ここから本文です

なんでタッチパネル使わんの!! [マツダ2]から[CX-80]までマツダがかたくなに守り続ける操作の鉄則とは?

掲載 54
なんでタッチパネル使わんの!! [マツダ2]から[CX-80]までマツダがかたくなに守り続ける操作の鉄則とは?

 ナビやらオーディオやら、最近のクルマは操作が全部タッチパネルというクルマが多いが、それに抗い続けているのがマツダだ。マツダ2から最新のCX-80まで、操作の基本はセンターコンソールのダイアルといくつかの物理ボタンで行う。でもこいつの安心感がすごいのよ!

文:ベストカーWeb編集部/写真:マツダ、ベストカーWeb編集部

なんでタッチパネル使わんの!! [マツダ2]から[CX-80]までマツダがかたくなに守り続ける操作の鉄則とは?

【画像ギャラリー】なんでタッチパネル使わんの!! [マツダ2]から[CX-80]までマツダがかたくなに守り続ける操作の鉄則とは?(9枚)

■タッチパネル操作は意外と使いにくい!?

マツダ3のダイアルスイッチ。マツダはこのインターフェイスにこだわり続けている

 久しぶりにマツダCX-5で長距離を走る機会があった。しっかり決まるドラポジやらリニアなブレーキフィールなど、「運転」の基本性能がしっかりしていて感激したのだが、カーナビやエアコンの操作系にもこだわりを感じた。それが物理式のインターフェースだ。

 今どきクルマの操作系は、スマホのようなタッチパネルが当たり前。車内が今っぽくなるというデザイン的な理由もあって引っ張りだこだが、これが意外と使いにくい場合がある。

 スマホは片手で持って至近距離で操作できるが、クルマのタッチパネルはある程度腕を伸ばして操作せざるを得ない。そうなると指先が不安定になって、狙ったアイコンをタップするのが難しいのだ。おのずと画面を注視しがちで、ややもすると脇見運転ともなりかねない。

 対するマツダはどうか。デミオからCX-80に至るまで、ナビやオーディオの操作は、すべてシフトレバー手前にあるダイアル(回転のほか左右移動やプッシュ操作も受け付ける)と物理ボタンで操作する。

【画像ギャラリー】なんでタッチパネル使わんの!! [マツダ2]から[CX-80]までマツダがかたくなに守り続ける操作の鉄則とは?(9枚)

■入力に対する反応がしっかりある!

マツダはドラポジやペダルレイアウトといった運転の本質を重視している

 この操作系の元祖は、2001年に登場したBMWの4代目7シリーズだと思うが、そいつを改良していまでも守り続けているのだ。

 今回の長距離ドライブでも、その確実な操作感が安心感につながった。普通に座った姿勢で左手を落としたところにダイアルボタンがあるので、ダッシュボードに腕を伸ばす必要がない。ちなみにCX-5はエアコンの温度設定もダイアル式なのだが、これまた手慣れた操作で心地よかった。

 ダイアル式操作系はメニューが階層化せざるを得ず、目的の操作にたどり着くのが面倒というデメリットもある。今回のCX-5でも目的地の入力やラジオの選曲が煩雑と感じるシーンもあったが、これらはマツダ・コネクトやステアリングのショートカットボタンを使うことで軽減することも可能だろう。

 マツダは、ドライバーズシート真正面にブレーキペダルを配置したり、アクセルペダルにオルガン式を採用するなど、忘れられがちな運転の基本にこだわり続けている。ひいては安全にもつながるこうした骨太なこだわりは、ぜひとも今後のマツダ車にも継承してほしい。

【画像ギャラリー】なんでタッチパネル使わんの!! [マツダ2]から[CX-80]までマツダがかたくなに守り続ける操作の鉄則とは?(9枚)

投稿 なんでタッチパネル使わんの!! [マツダ2]から[CX-80]までマツダがかたくなに守り続ける操作の鉄則とは? は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

[レーシングドライバーの考察] ハンドルの裏!? それともコラム!? [ パドルシフト]どこに付けるのがいいの?
[レーシングドライバーの考察] ハンドルの裏!? それともコラム!? [ パドルシフト]どこに付けるのがいいの?
ベストカーWeb
ついに登場した[シビックRS]だけど本当に[RS]を名乗れるのか検証
ついに登場した[シビックRS]だけど本当に[RS]を名乗れるのか検証
ベストカーWeb
10年ぶりにフルモデルチェンジした[新型ミニクーパー]は変わっていないようでどこが変わった? 396万円の価格に納得できたのか?
10年ぶりにフルモデルチェンジした[新型ミニクーパー]は変わっていないようでどこが変わった? 396万円の価格に納得できたのか?
ベストカーWeb
耳とハートを震わす[V8]の響き!! レクサス[RC F]が爽快すぎる問題
耳とハートを震わす[V8]の響き!! レクサス[RC F]が爽快すぎる問題
ベストカーWeb
え!? [SUV]に[ランクル]!? [ルーミー]がオールラウンドすぎた件
え!? [SUV]に[ランクル]!? [ルーミー]がオールラウンドすぎた件
ベストカーWeb
えぇ!? [トヨタ]が自ら大改造!? パワーユニットを換装し令和に蘇った[ハチロク]の実態とは!?
えぇ!? [トヨタ]が自ら大改造!? パワーユニットを換装し令和に蘇った[ハチロク]の実態とは!?
ベストカーWeb
スポーツモデル? それともスポーツじゃない? 判断に迷う[クルマ]3選
スポーツモデル? それともスポーツじゃない? 判断に迷う[クルマ]3選
ベストカーWeb
巨大ボディなのに実燃費17キロ超え!? マツダ[CX-80]って実際どんな感じ
巨大ボディなのに実燃費17キロ超え!? マツダ[CX-80]って実際どんな感じ
ベストカーWeb
トヨタ[新顔SUV]公開!! 全幅1.9m超えで登場なるか!? 低コストで高性能な[FT-3e]ってどんなクルマ?
トヨタ[新顔SUV]公開!! 全幅1.9m超えで登場なるか!? 低コストで高性能な[FT-3e]ってどんなクルマ?
ベストカーWeb
トータルで1050馬力を発生!!!!!! ツインエンジンを搭載する[セラ]の中身がやばい!!!!!!!
トータルで1050馬力を発生!!!!!! ツインエンジンを搭載する[セラ]の中身がやばい!!!!!!!
ベストカーWeb
なんか似てない?? [ランクル250GX]の玄人好みカスタムが最高にイケてた
なんか似てない?? [ランクル250GX]の玄人好みカスタムが最高にイケてた
ベストカーWeb
てか誰が乗っても楽しい[スイフトスポーツ]って無敵じゃね
てか誰が乗っても楽しい[スイフトスポーツ]って無敵じゃね
ベストカーWeb
年末年始のドライブで家族に怒られたお父さん必見!! [運転が上手い]と言われるコツ3選!!!
年末年始のドライブで家族に怒られたお父さん必見!! [運転が上手い]と言われるコツ3選!!!
ベストカーWeb
[マイナーチェンジ]で[8速DAT]版が登場!? トヨタ GR[カローラ]に期待せざるを得ない件
[マイナーチェンジ]で[8速DAT]版が登場!? トヨタ GR[カローラ]に期待せざるを得ない件
ベストカーWeb
日本が誇る圧倒的な[スポーツモデル]!! トヨタ [GRヤリス]の完成度があまりにも高すぎる件
日本が誇る圧倒的な[スポーツモデル]!! トヨタ [GRヤリス]の完成度があまりにも高すぎる件
ベストカーWeb
[要注目] 還暦すぎの中谷明彦が切望する!! 新型[スイフトスポーツ]に求むことを告白したぞ!!!!!!
[要注目] 還暦すぎの中谷明彦が切望する!! 新型[スイフトスポーツ]に求むことを告白したぞ!!!!!!
ベストカーWeb
[RS]じゃなくても十分!? ルノー・メガーヌ GT[コスパ]最強説
[RS]じゃなくても十分!? ルノー・メガーヌ GT[コスパ]最強説
ベストカーWeb
令和の時代に復活した[AE86]に元[オーナー]も感無量な件
令和の時代に復活した[AE86]に元[オーナー]も感無量な件
ベストカーWeb

みんなのコメント

54件
  • DS4
    最新の車で、最も気に入らないのは、
    タッチパネル操作の増加です。
    ナビやスマホを操作しながらの運転は、
    危険だと警鐘しておきながら、
    脇見運転を促すであろう、タッチパネル操作を、
    自動車メーカーが増やしているのは、
    大いに疑問であり、矛盾を覚えます。

    特にエアコンのタッチパネル操作は、
    絶対反対です。
    曇り消しのデフロスター操作を、
    雨天で動いている時に、
    タッチパネルを見ながらなんて、
    危険極まり無いのでは。
  • ********
    後席のリモコン類は全部タッチパネルで良いけど、運転席周りはやっぱりダメなものはダメだよね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

281.1422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

44.8389.2万円

中古車を検索
CX-5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

281.1422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

44.8389.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村