マツダ CX-5 「いい車 ですが。。。」のユーザーレビュー

cx5go cx5goさん

マツダ CX-5

グレード:XD プロアクティブ_4WD(AT_2.2) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

いい車 ですが。。。

2018.5.4

総評
いつからかマツダ=スカイアクティブ=クリーンディーゼルになってしまいました。販売実績が示す通り、クリーンディーゼルは大変すばらしいエンジンだと思います。
が、クリーンディーゼルは万人に適しているものではありません。はっきり言うと、街乗りメインの方には騒音やDPF等、不適な点が多く、不向きです。この点をメーカーや評論家ははっきり言うべし。某評論家の様に「クリーンディーゼル万歳!」なことしかいわない人は信じちゃいけません。
また長距離乗る人でも、圧倒的なトルクを発生するこのエンジンは、良薬にも麻薬にもなります。自制心を持った人でないと免許が何枚あっても足りなくなります。
私だったら次はガソリン車にするかな。SKYACTIV-Xにも期待して。
満足している点
①ディーゼル特有の低回転からの莫大なトルク。
②クイックでもない鈍感でもない素直なハンドリング。
③給油の度に感じるオトク感。
④雪道で絶大な安心を感じるAWD。
不満な点
①静かといってもやはりディーゼル、特に低速域でのエンジン音や振動はそれなり。
②高トルクエンジン+安定しすぎるシャシー&サスのおかげで制限速度が遅く感じる。
③給油時以外はなんだかんだ金がかかる。
④インパネ右下の使えないポケット、マツコネ以外時計が無い、エアコンのブラインドタッチができない等、本当に使い勝手を考えているのかと疑いたくなるところが散見される。
⑤月に何回か長距離を乗らないといけないDPF作動。
デザイン

-

走行性能

-

ハンドリング:エンジン重量のため鼻先が重いです。その点前者20Sの方が優れていました。といっても曲がらない訳ではなく、このクラスのSUVとしては感心するほど「素直」(クイックでもなく鈍でもない)です。
パワー:踏めば「圧倒的」といえる加速。坂道でもぐいぐい走る。かといって過敏ではないので、ストップアンドゴーの様な街中での扱いも苦ではない。
乗り心地

-

若干固め、ただしマイチェン毎に角が取れたようによくなった。
静粛性はよい方、特に高速道路ではエンジン音、ロードノイズとも気にならない。が、街中ではそれなりに聞こえる。特にアイドリング時のエンジン音は、車外で聞くとうるさく軽トラの方が静か。
積載性

-

この車体サイズを考えると普通。
ホンダベゼルの様な驚くような積載性は無し。
燃費

-

平均15km/L、高速だと17~18くらい。街中だけでも13は切ったことがない。
最近のエンジンは、燃費を稼ぐ一つの手段として、低負荷の時に燃料を喰わない様になっている。「燃費が悪い」と文句を言っている人は、アクセルかブレーキどちらかをずっと踏んでいる人ではないか。
ブレーキを踏まなくともアクセルを離せば、下り坂でなければ車は緩やかに減速します。またエンジンブレーキの多用も燃費に大きく効きます。
ブレーキは「止まる時」と「急な減速」以外は踏まない、これが鉄則です。
もちろんその時々で、ブレーキを踏まなくてもすぐ踏めるよう、ペダルに足を載っけてます。
価格

-

故障経験
無し。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離