マツダ CX-5 「改良型が届きました 前乗っていた中古で買ったトヨタWill-vsが20万キロに近くなり,そろそろ車を買い替えようと思い, 車雑誌やこのサイトでずっと調」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ CX-5

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

改良型が届きました 前乗っていた中古で買ったトヨタWill-vsが20万キロに近くなり,そろそろ車を買い替えようと思い, 車雑誌やこのサイトでずっと調

2012.12.30

総評
改良型が届きました
前乗っていた中古で買ったトヨタWill-vsが20万キロに近くなり,そろそろ車を買い替えようと思い,
車雑誌やこのサイトでずっと調べていたら,デビューの前から車雑誌でマツダからすごい車が出るという知らせを知り,
ずっと首を長くして待ってました。
2月にデビューしてから何回も試乗し,欲しい衝動に何度も駆られ,でも,今ある車20万キロになるまで乗りつぶそう,そのころに買い換えようと思って待っていたら,10月に,12月生産より改良型になるという知らせを聞き,マツダに行って判をついに押してしまいました。
それから待つこと2ヶ月半。クリスマス前にめでたく納車になりました。素敵な自分へのクリスマスプレゼントになりました。
色は新色「ジェットブラックマイカ」。前の「ブラックマイカ」とどこが違うのか,遠目ではよくわかりません。でも,近くで日に当てて見ると,少しラメが入っています。コーティングもしてもらって,光沢がキレイです。
Lパッケージにしましたが,タイヤサイズを17インチに選択することができるようになっていました。19インチで試乗したとき,「コツコツ感」が気になり,ディーラーに聞くと,乗り心地を優先するなら17インチ,見た目重視するなら19インチと言われ,自分は乗り心地とコストを考え17インチにしました。納車され,乗ってみましたが,17インチで正解でした。今は雪のシーズンなので,納車してすぐにスタッドレスタイヤとホイルを買い,履き替えましたが,スタッドレスでも十分乗り心地は◎です。17インチでもカッコいいホイルは市場にたくさん売っているのでそれを選ぶと車がさらにかっこよくなります。
 あと,改良型から,「タコメーターの回転ピークが上がった」と説明ありましたが,そこまで使う必要が今のところありません。「アクセルの踏み心地が変わった」ともありましたが,これもよくわかりません。
 内装,装備,走りとも,前の車と比べると,車格が違う分,まるで高級車です。ここまでいたれりつくせりなのか!と感動してしまいました。
知り合いに見せたら,みんなにうらやましがられました。乗りつぶすつもりでずっとつきあっていきたいです。
満足している点
(走り)
・とにかく,走りたいように走ってくれる。普段は静かでなめらかな走りをするが,いざスピードを出したいとき,アクセルをやや踏むだけで低いディーゼルの音とともに車が自分の体を押し出すような感じ。飛行機が離陸する直前のようなあの感覚です。信号待ちをしていて,青になった瞬間,ほかの車をはるか後ろに見ながら,あっという間に法定最高速度までもっていけます。やるときにはやる,そんな余裕をもっている車です。
・高速道路でクルーズコントロールは快適そのもの。レーダーがないのは惜しいですが、アクセルを踏まずにハンドルのみでスイスイ進んでいきます。そのときの車のエンジン音はとてもおとなしい。乗ってる人も車も落ち着いて運転しているので,本当に疲れません。
・燃費は前乗っていた1500ccの車よりも燃費がよい。(平均15キロ。高速走ればもっと良くなりそう。)さらに軽油なので,コストはさらに安い。
(装備)
・車線変更しようとしたときやバックのときに障害物や車などがあるときにアラームと光で知らせてくれるのは本当にありがたい。自分,事故はまだしたことないですが,自損で車をぶつけることはよくあり,そのほとんどがバックで起こるので,窓の視界が悪くてもセンサーで補えるのはよいことです。
(室内)
・オートパワーシートにしたかったのでLパッケージにしたんですが,ただ角度と前後,高さを変えるだけではなく,腰の部分が前に出てきて調節できるのが,腰痛持ちの自分からしたら感動!さらにシートヒーターがついているので,常に温めてくれるから,運転で疲れることはほとんどないです。
・革シートは高級感あり,ホールド感もあり,クッションも適度なので優雅な気分になれる。
・ボーズスピーカーは9つもついていて,専用のナビをつけると,車の中が軽くライブハウスになる。
不満な点
・サイドカメラ。あるのは便利だが,常に映してもらいたい。たとえば細い道での離合で映して欲しいとっさのときに,ボタンが低い位置にあるため,目線が運転から離れるため危ない。しばらくしたら消えてしまうのでまたボタンを押さなければならない。慣れれば大丈夫なのかな。
・外装,内装とも,デザインはいいのだが,素材がCX-7と比べてコストダウンしている箇所がいくつもある。外装ではメッキ部分が少ない。内装ではシフトあたり,ナビ周りあたり,特にプラスチッキーなのが気になる。でも社外品でそれを補うものが多々売られている。特に広島の会社がそういうのをたくさん売っている。マツダの子会社?そこで稼ぐのが狙い?とも感じたりするが,それを買ってつけている自分。確かにつけるとさらに高級感が増してきた。
・収納が少ない。あんなに大きな車なのに,トランクのトノカバーの下にはほとんど物が入らない。運転席周りにも蓋のある収納がCDケースとサングラスケースしかない。もう少し欲しかった。
・室内ランプが暗い。特に広いトランクに一箇所しかランプがない。しかしこれも社外品のLEDをつけることで改善しそう。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離