マツダ CX-5 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
233
0

cx5のガソリン車とディーゼル車について、
北海道在住で冬は雪が多く積もり物凄く寒いです。
その場合やはりガソリン車の方が良いのでしょうか?

また4WDの予定ですが冷寒地仕様はMAZDAにあるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 北海道の時点で距離乗るでしょ?

    ディーゼルに冬用夏用ありますが・・・北海道ですから対応した物を販売してますから

    ディーゼルでいいでしょう。

  • 今は寒冷地仕様は無いメーカーが多いらしい

    4wdが事実上の寒冷地仕様みたいですよ。
    私はcx-5のke型ですがリヤのデフロスターのスイッチを入れるとミラーヒーターが作動します。
    タイマーで自動的に切れてしまうのが個人的には難点ですが…。

    ディーゼル燃料(軽油)は低温に弱いですが北海道では低温に対応した軽油3号、軽油特3号を冬季には給油されるので問題ありません。
    トラックも軽油ですから大丈夫です。
    チョイ乗りにディーゼルは向きませんがstop and goが少ない北海道の大地には相性良いと思います。

  • ディーゼルエンジンの何を寒さとの関係で心配されているのでしょう?

    北海道の公共交通のバスは、ガソリンエンジンなんでしょうか?

    かつて、山梨県の冬 -15℃ぐらいまで下がるところにいました。ディーゼル車です。エンジンがかからないなどと言うことは全くありませんでした。
    寒冷地仕様とはうったってません。

    ディーゼルエンジンは、基本的に寒冷地仕様みたいなものですが。
    燃料は、寒冷地用の-30℃でも大丈夫な軽油があります。

  • 寒いからガソリン車のほうが良いってことは特に無いです。
    北海道はディーゼル車比率が高いですし。
    4WD自体が寒冷地仕様みたいなものなので別枠で寒冷地仕様は無いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離