マツダ CX-5 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
969
0

『CX-5と新型ヴェゼルならどちらがオススメですか?』

私は今年新卒の社会人です。車が趣味で、CX5かヴェゼルに乗りたいと考えて居たのですが、新卒でも車を購入する事は可能なのか心配でこちらで質問させて頂きました。
その結果色々な方からアドバイスを頂いて本格的に購入を検討し始めました。

そこでCX-5と新型ヴェゼルだと皆さん的にはどちらがオススメか気になり、今回の質問を致しました。

それぞれのおすすめグレードやコスパのいいグレード、お互いのメリット、デメリットなどあくまで皆様個人の主観で構いませんのでお聞かせいただければ幸いです。

ちなみに私はヴェゼルはハイブリッドのZ、CX-5は25sスポーツアピアランスがいいかなと考えています!!

補足

他にもオススメのSUVなどもあれば教えて頂けると幸いです!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • レクサスがおすすめ

  • わたしもCX-5とヴェゼルで迷ってましたが、CX-5にします。
    いちばん決定的なことは最後に書きます。

    外観や内装のデザインはまあお好みなので触れません。
    (内装の質感はCX-5のほうがいいですよね)

    まずCX-5なら、わたしの場合はガソリンモデルです。
    マツダのクリーンディーゼルは、走行しながら煤を燃焼するので、長いアイドリングやちょい乗りの人はすぐ煤がたまってしまいます。
    ネットでいろいろ調べると「意識したことないけどトラブルはない」という人が多い一方で、DPFの洗浄や交換で多額の出費がある人も多いです。
    またエコカー減税がなくなった今は、燃費と燃料費しかメリットがありませんが、ガソリン車との価格差は10万キロ走ってやっと差額が回収できるかどうかくらいです。
    もちろんトルクフルなフィーリングもディーゼルの魅力ですが、わたしは車中泊も多いのでガソリン一択です。

    そうなると、あとは装備ですが、SmartEditionでも充分だと思います。
    でもその上のProactiveはたいした装備の違いもなく(パワーシート、パワーゲートくらい)価格差が大きい。
    これはSmartEditionが、以前のエントリーモデルにサポカーをつけてほぼ変わらない値段で出した特別仕様車だからです。
    でもわたしはBOSEのスピーカーをつけたいのでProactiveです。

    さて、ヴェゼルのほうの魅力はとにもかくにもeHEVというところです。
    マツダもCX-60にはeHEVを搭載してくると噂されてますが、CX-5は早くても来年。価格もまちがいなくヴェゼルより高くなるでしょう。
    品質感が若干劣ってもこの一点でヴェゼルは魅力的です。

    それでもなぜヴェゼルを選ばないかというと、塗装が薄いからです。
    わたしは洗車が好きで電動ポリッシャで研磨までしますが、そこにホンダの塗装はついてこれません。
    ホンダファンは反論あるかもしれませんが膜厚計で測れば一目瞭然です。
    トヨタ、マツダの塗膜は厚いです。

    結論としては価格も考慮すればCX-5の20SのSmartEditionかProActiveです。
    高いグレードにしないのは、どうしても今後出てくるEVやeHEVを見れば後悔するのもわかっているので、そのとき「そのかわり安かったから!」と自分を納得させるためです。

    あとCX-5は売れてるだけあって社外パーツも豊富です。

  • 新卒社会人さんは、維持費をまず優先して考えましょう・・・
    例えばSUVはタイヤ代が高いです。燃費も不利な部類です

    でも、私はSUV・・・というよりヨンクが大好きです
    そしてSUVをあくまで使い倒すための道具として見るので、その視点
    でしか語れません笑 積載量もメーカー公表値とは見かたが違うし

    ヴェゼルとCX-5、しかもハイブリッドと2.5Lとはまた方向性が
    イマイチ不明瞭なような。とりあえずアーバン系ですか

    リアの居住性や開放感はヴェゼルかな?積載量はどちらもイマイチ
    私なら四駆システム込みでCX-5のディーゼルを選びますが、
    無難で使いやすいのはヴェゼルでしょう。マツダのSUVは視界や
    見切りがダメ。カメラとセンサーに頼らず取り回す自信が持てません

    乗用車系SUVでオススメはフォレスターですね
    試乗した印象では居住性、開放感、積載量、取り回し、これらが
    非常に高い水準で上手くバランスが取れている、とても使いやすい
    クルマだと感じました。四駆システムもよろしい
    惜しいことに、このご時勢では燃費は「悲惨ではない」という程度

    サイズを小さくまとめるならヤリスクロスでしょうか
    華はありませんが、お手軽なのにライズより頼れる

  • 色々な方からアドバイスを頂いているなら
    最終的な判断は貴方です

    スタイルなら個人の好みやし
    ヴェゼルハイブリッドと比べるならCX5はディーゼルかなと思ったりする

    個人的には
    燃費とか自動車税とかの維持費を考えてヴェゼルを選択する

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離