マツダ CX-5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
80
0

軽自動車は、なぜ特有のチャチナエンジン音なのでしょう?

軽自動車は、好きなのですが、そこだけは疑問に思います。

特にスイフトなんかと比べると、どうしてこんなに差がって感じます。

カーシェアでCX5から乗り換えても、はるかに素晴らしいと感じました。バイクで世界を制するスズキだから?供感じたのですが、軽自動車に限ると、DAIHATSUの方が、まだかなりマシでSUZUKIは、チャチに感じます。N-BOXは、回すと更にチャチにうるさく感じました。

COPENrobeは、好みではありませんが、ボーと云う軽自動車、離れしたエンジン音ですので、単に3気筒だから?排気量が小さいから?とはとても考えられません。

CB750のメカニカル音や排気音は、素晴らしいと感じるので、単純にマフラーだけの問題でしょうか?

まあ音は、個人の主観ですから、絶対的な物は無いでしょうけど。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽自動車は実用車であり、趣味で乗る車ではないから、エンジン音や官能性能は2の次です。

あとは燃費や環境性能向上を大一としているので、一部の外車とはコスト面でも違うので、比較にはなりません!

単純に3気筒エンジンと言っても軽自動車は狭いエンジンルームにエンジン&ミッションを横置きしなければならないので、BM1シリーズの様にスペースや縦置きとは根本的に違います。

1シリーズは寸法制約が少なく1.5Lなのでエンジンブロックも出力に応じて強く造っており、縦置きエンジンだとエンジン振動方向にエンジンマウントを配置出来るから振動が小さく抑えられます。

軽自動車は低コスト&効率を目的に横置きなので、振動により前後にエンジン振動が出てしまいます。

単純に3気筒エンジンでも排気量や出力に対してのコスト設計と、横置き縦置きでも違います。

あとは軽自動車は一部MTはあっても、メインはCVTとの組み合わせてすので、CVTの特性に合わせた低回転でフラットトルクを出すエンジンになっていますので、根本的にエンジンを回す必要がないので、エンジン音や官能的を求める必要性が無いのです。

MTモデルはコストの関係で基本的には同じエンジンをリファインして搭載していますが、根本的には同じです。

質問者からのお礼コメント

2020.5.10 20:10

回答ありがとうございました。

残念ながら、全く納得出来る回答は有りませんでした。
疑問は謎のままです。

その他の回答 (4件)

  • やはり、3気筒なのが大きいです。
    滅多に見ない不人気車ですが、三菱のミラージュ。
    軽自動車ではありませんがエンジンは3気筒。
    軽自動車と同じ音がしますよ(笑)

  • サウンドレーサー付ければ良いのですよ!
    BMWですら今やサウンドレーサーまがいの物が付いてますよw
    https://m.youtube.com/watch?v=qakNeS_1z9E

  • 3気筒だから。

  • 乗らなきゃ良いじゃん?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離