マツダ CX-30 「長距離運転が楽になりました」のユーザーレビュー

武将の父 武将の父さん

マツダ CX-30

グレード:XD プロアクティブ ツーリングセレクション(AT_1.8) 2020年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
5
積載性
4
価格
-

長距離運転が楽になりました

2021.11.24

総評
大きすぎず小さすぎず街乗りでぴったりのサイズ感です。圧倒的な加速とはいきませんがディーゼルの力強さがとてもここち良くアクセルを踏むと低中速で車がスーっと滑る様に進んでくれます。シートはやや硬めですが腰痛持ちなので丁度良い硬さです。オルガン式ペダルも足首からふくらはぎに掛けて前車の様に負担が有りません。CTSやMRCCも長距離運転の負担軽減に一役買ってくれています。精度は他社に負けている所もあるかも知れませんがこれらはあくまでも補助機能としてあれば良いと思っていますので自分で操る楽しさの中でオマケ程度に補助をしてくれていれば良しと思っています。後席が狭いと良くレビューに有りますが170cmの私のドラポジで有れば後席もこぶし2つ半は入り問題有りません。座面が短いですがシートが工夫されているのか気にはなりませんしリクライニング機能が無く人によっては角度が気になるかも知れませんが私が座った感じは座りやすかったので感じかたには個人差があると思います。
満足している点
やっぱりデザイン。賛否が分かれる樹脂部分も含め気にいっています。ブレーキを踏んだ時、体が前に押し出されない、ちょっとしたカーブでは体が横に揺れない、段差がある道でコツコツはしますが上下の揺れが直ぐに収まるので快適です。地味かも知れませんがドライブポジションや操作ボタン、ステアリングの位置がマストな場所にあるといった点が気にいっています。あと前席のドリンクホルダーがやや傾いている点などちょっとした所に気を配ってくれているのが嬉しいです。
不満な点
不満という程では有りませんがパドルシフトでシフトダウンした時にエンジンブレーキが思ったほど効かないかなと思います。
デザイン

5

内装、外装ともに一目ぼれしました
走行性能

5

坂道でストレスなし。ステアリングハンドルはやや細めですがサラサラして気持ち良いです。ブレーキも遊びが無いですがこれに慣れると他の車ではカックンブレーキになってしまいますので今では快適です。
乗り心地

4

若干硬めと言われていますが前車がフワフワしていたのでどっしりしているという印象です。室内の静粛性は言う事有りません。大音量で音楽を聴いても外に漏れていません。
積載性

4

前車カローラフィールダーと比べると横幅は少し短くなっている様ですが積載量は変わらない気がします。ただ後席から荷室の荷物を取ろうとすると後席の座席がやや高いのか頭が入らず取り出しにくいです。
燃費

5

街乗り7、高速3で約リッター15~18です。高速だけだとリッター20は超えます。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-30 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離