マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 「アクセラ2.2XD Lパッケージ(AWDなし)」のユーザーレビュー

コウ-C5-A コウ-C5-Aさん

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

グレード:スポーツ 22XD Lパッケージ_AWD(AT_2.2) 2016年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

アクセラ2.2XD Lパッケージ(AWDなし)

2017.2.26

総評
限界が高くて早い車というわけではないが、それなりに早く、さらに限界に近い速さでも低速時とほとんど変わらない走行安定性が得られることに価値を感じる車だと思います。
正直街乗りやチョイ乗りなどでは、性能を持て余しますので、15Sや15XDで十分だと思います。
もし、この車のデメリット部の音(エンジン音やロードノイズ等)を気にするかたや性能に不十分さを感じる方であるなら、ハイブリッド車やEV車などの静粛性に優れる車、全てにおいて優れている高級車等を検討したほうがいいと思います。
満足している点
豊かなトルクでどんな状況でも走りの余裕があります。尚且つこのクルマは、高速安定性能が抜群(横風などからの影響もほとんど感じない)。
不満な点
全体で見るとちょっとだけ高回転時の力強さが足りない。
現在はナイトスポーツさんの4BeatのECUチューンで満足のいく程度に改善しています。
デザイン

-

走行性能

-

高速安定性能は申し分なし。コーナーへの侵入は素直に曲がるので性能は十分です。Gベクが関係しているか不明ですが、ちょっと無理なコーナーへの侵入をして曲がっても、破綻しそうな感覚が薄いので車の限界がいまいちわかりにくいです。
乗り心地

-

ちょっと高めの段差や凹凸を超えるときに衝撃が少し強い。普通の道路ではかなりなめらかな乗り心地です。
ただ、スポーツを歌っているモデルとしては若干地面への設置感が薄いです。
積載性

-

必要十分です。
シート1つ倒せばスノボ板3枚は一応乗りました。
燃費

-

軽油です。この一言に尽きます
この車を買うなら燃費運転なんて忘れた方がいいです。それにこのエンジンは回せば回すほど調子良くなるので、エンジンを回さないように意識する運転はおすすめできません(回さないとDPF頻度の増加やi-stopがDPF再生中は使用できないなどのデメリット有り)。
価格

-

故障経験
買ってから半年ですが、異常なし

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離