マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 「試乗比較3」のユーザーレビュー

やすぽっぽ やすぽっぽさん

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

グレード:スポーツ 15XD Lパッケージ(AT_1.5) 2016年式

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

試乗比較3

2017.2.6

総評
いい車だと思います。スポーツ走行気味の走りをしても味見できそうな吸い付く足回りと、ピタッとしたハンドルフィールはいいのですが、一番気になったのはハンドルの皮質のすべりとシートのホールド感が個人的に合いませんでした。なぜか同乗した妻が後部座席はいいけど、助手席は酔いそうといっていました。
満足している点
きれいな舗装道路での吸い付くような足回り。パワーウエイトレシオ数値以上の中間加速感(40~80キロ程度)セクシーなスタイル。独特なボーズサウンドも意外とよかった
不満な点
ハンドル皮のすべり、シートのホールド感不足
デザイン

-

走行性能

-

パワー感は1.5ccガソリン車と比較すれば馬力数値以上にぐぐぐっと背中にシートの圧を感じる程度十分にあります。足回りはロール感がなく道路にぴたっと吸い付く感じですが、試乗コースは舗装の良い市街地でしたので凸凹路面ではごつごつ感は直接伝わってくると思います。GVCはよくわかりませんが、ハンドルフィールが重めに対してハンドルの皮質がするするとすべるため個人的にはもっと摩擦抵抗を高める工夫がされるとよいように感じました。特に冬場は手が乾燥していうので急ハンドルを切る場合滑ります。ワインでぃんぐでの切り替えしはグラブをしていないと不要な握力が必要になるかも
乗り心地

-

舗装道路ではロール感が少ない吸い付くような足回りです。シートヒーターを初体験しましたが冬場はとても快適装備だと感心しました。シートの腰背中(脇?)のサポート感が弱く特にハンドルが滑り気味な点と相まって長時間の街乗りドライブは変なところに力が入り疲れる感じです。同乗した妻曰く後部座席のほうが酔わない感じだけど、助手席は酔う気がしたとのことです。
積載性

-

日常生活使いには全く問題ないと思います。後部シートをそのままであればシングル布団の上限組程度は積める感じです。シートを倒せばある程度の長ものものOKでは?
燃費

-

試乗なので不明なるも、平均表示は13k/Lでした。軽油なのでガソリン換算すればそれなりにいいと思います。
価格

-

故障経験
しじょうのためなし

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離