マツダ アテンザワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
9,736
0

マツダ車

マツダの何がダメなのでしょう?
私は現在アテンザワゴンを所有しております。
マツダというと皆が口を揃えて「何でマツダみたいなダメーカーなの?」と聞いてきます。
だいたい、

そういう評価をする人はトヨタをゴリ押しします。
なぜマツダがダメかを聞くとすぐ壊れるとかタイヤがすぐ減ると言います。
実際乗った事もないのにです。
でも3年で6万キロ乗ってますが修理はおろか、変磨耗もなくタイヤも換えたこともないです。
実際、T社の某αなミニバンを所有してる友人は新車で買ったにも関わらずシートのがたつきや色の違いでディーラーにクレーム修理に出したところ、もれなく全体にスラッジを塗布され返ってきました。
他にも同じくT車のマークなセダンは2ストの様にオイルがなくなる故障があったりします。
それでもマツダの方が壊れるのでしょうか?
確かにアタリハズレはあるとは思いますが。
昔からマツダが好きなのではなく、偶々条件に合致したのがマツダたけでした。
いい車ならメーカーにこだわらず、好きなのですが、マツダだけは散々言われるので。
マツダは何がダメなのでしょう。
長文失礼しました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

なぜかマツダ車に乗っている人はこの手の言い分をする人が多い気がする…。
私はトヨタ、ホンダと乗り継ぎましたが、別にマツダもいいメーカーだと思いますよ。
アテンザ、アクセラ、FD、ロードスター、根強い人気車もあるのでは?
友人が弄ったアクセラに乗っていますが、特に問題あるとは思いませんし…。

ただ、みんな自分のメーカーをひいきにしたいだけだと思います。
自分びいき以外のディーラーに対しての偏見がひどい人はたしかにいます。

そういう主さんだって、文章見る限りではマツダびいきでトヨタを批判しているように見えますよ。
トヨタ車ユーザーがこの手の質問を見れば、『そんな故障はない!』と反論したくなるのは当たり前の話なので。
マツダだけは散々言われるとおっしゃいますが、トヨタ車の販売台数をマツダが抜けば、マツダユーザーが増えて主さんのおっしゃる批判は逆になります。メーカーの良し悪しではなくて、ただ単に、みんな自分の車、メーカーが一番なだけ!

質問者からのお礼コメント

2011.8.11 00:51

グサッと来ました。
まさに私はアンチトヨタになってました。
ハイエースやハリアーなど好きな車が沢山あるメーカーなんですが、なぜかトヨタユーザーに一番言われるので...
マツダの魅力は乗ってみなくちゃわからないですね!
トヨタや他には無い個性がマツダにはあります。

その他の回答 (7件)

  • マツダがだめな部分ですが、
    開発力自体はあるのですが、マーケティング・売り方などがいまいち(以前は本当によくなかった)なので
    いいタイミングで車を売れないのが問題だと思います。
    特に国内では
    ロータリー者とかロードスターの愛好会があるくらいですからあたっればいいのですが

  • たぶんトヨタ信者
    ですね(笑)
    トヨタ車しか乗った
    ことないんですよ!!
    マツダはいい車しか
    ないっすよ☆☆
    自分は日産ですがね(笑)
    とりあえず確実なのが
    機械物なので
    当たりハズレはあります
    トヨタが絶対壊れない
    ことはないですから…
    実際義兄がアルファード
    買ったらこりゃ故障
    だらけでしたよ☆
    トヨタ車は絶対
    買わないって言ってました

  • そうですかね。?
    マツダがダメなんて初めて聞きましたよ。
    私は所有した事は有りませんが、知人がフェスティバ
    と言うフォードブランドの小型車を長年(15年以上)
    所有していましたけど、故障は皆無でしたよ。
    しかも、雨ざらしにも拘らず、腐食も全く発生していません。
    従って、品質面でむしろ優秀なのではないでしょうかね。

    個人的には、インパクトは余り感じられませんが
    大衆車と言えど、作り込みに手抜きは無いと思います。
    逆に車の本場、ドイツで品質NO1に選ばれてすでに
    久しいです。
    又、マツダは他社で売れている車種が有っても決して
    真似をしませんしね。

  • 僕はトヨタ、日産、三菱と乗ってきたので次あたりはマツダかスバルにしようかと思ってます。
    あまりメーカーは気にしません。

  • 別に何もダメではないと思いますけどね。
    そういう人はトヨタしか乗ったことがなくて、トヨタに乗っていれば安心っていうある意味「気の毒」な人なんでしょう。

    気にすることないですよ。

  • まず、機関的な部分で著しくトラブルを起こすメーカーなら、既に生き残れていないと思います。
    なので機関の遜色はほとんどないでしょう。

    内装の面で行けば以前のマツダ車は良く壊れましたが、今はそのようなことはないと思います。

    マツダは売れないから値引きで勝負してきますし、他社もマツダ車を低い下取りで扱います。
    その辺の関係ではないでしょうか。

  • 不思議な話ですよね。
    でもマツダが駄目は品質ではないみたいですよ。
    マツダが業界で嫌われたのはエンジンの特許(ロータリー)を抜け駆けしたからというのが通説です。
    なんで運動力学では一番有利なロータリーの技術を使うのが難しくなった国内他メーカーは徹底して下取りの査定を厳しくしたり、言われなき話をしたりとマツダ×のイメージをつけたらしいです。
    でも回転運動を効率よく伝える技術が進化すればロータリーエンジンは本当にもっと素晴らしい進化したんでしょうね。
    ただ今のマツダ車は品質は勿論スカイアクティブなんて非常に基礎技術もしっかりしてきてるのでデザインの好き嫌いはあってもいいくるまが多いと思いますがね。

    以上マツダが嫌われてるあくまで通説でした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ アテンザワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離