マツダ アテンザワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,105
0

車の買い替えについて相談です。

現在フォルクスワーゲンのゴルフワゴン(06年式)に乗っています。
走行距離約6.5万KM、来月2回目の車検を控えています。

これまで運良くあまりトラブルもなく乗っていましたが、
ここ最近、

・助手席ウインドーが開かなくなる(修理代:約2万)
・タイヤ周辺のローター?が焼き付いて、走り出しや雨上がりにキーキー音がする(修理代:約2万)
・エアバッグランプが点灯しっぱなしになる

などが相次いで起こっています。

エアバッグ異常は最近のことで、ディーラーにもっていったら、ハンドル内部のセンサー異常とのことで
とりあえず内部をリセットしてもらったのですが、また点灯したら部品交換が必要らしく、
それには8万円ほどかかると言われました。

故障も覚悟していましたし、本当は長く乗りたいのですが、
購入したのが独身の頃で、現在結婚しており、主人は国産車が好きなタイプなので、
外車に反対はしていませんが、故障が続くと金銭面のこともあり気が引けてしまいます。
気のせいか、最近燃費が悪くなったような?気もしてます。

買い替えるならファーストカーとして使えるものを希望しています。
(もう一台セカンドカーとして、三菱のアイを所有しています。)
使用頻度はほぼ毎日、通勤で往復で20キロほど走ります。(通勤に毎日高速道路を2区間利用します)
家族構成は夫婦+子ども(0歳)です。
できるだけ長く乗りたいと思っています。

好きなタイプはステーションワゴンタイプです。
ミニバンのような、車高が高くてボックスタイプは避けたいです。
具体的な例では、ゴルフヴァリアント、アテンザワゴン、ステージア、レガシィワゴンなどのようなすっきりした形が好みです。
7人乗りだと、オデッセイだといいかな・・・と考え中です。
乗り心地は硬いほうが好みです。

予算は200~300万程度で考えています。

このままゴルフワゴンにしばらく乗ったほうがいいでしょうか?
買い替えたほうが得策でしょうか?
詳しくないので、おすすめ車種など、みなさんのご意見をぜひお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私も以前ドイツ車に乗っていました。
私の車は運良く故障がほとんどありませんでしたが、国産と比べると相対的に故障が多いのは事実です。
生産管理の不良品発生率を比べれば明らかです。
また、欧州車の方が安全性が高いと思っておられる日本人は多いですが、そのような事実はありません。
YouTubeの衝突実験動画を見れば明らかですが、OO産というよりもボディサイズなどによるセグメントの違いの方が影響します。

セカンドカーで三菱アイに乗っておられるなら、ギャランフォルティススポーツバックはどうですか?
スタイリッシュで使えるハッチバックです。
私の乗っていたドイツ車よりも走行安定性が高く、魅力的に感じました。
この性能で200万円強はコストパフォーマンスが高いと思います。
三菱は10年10万キロ保証をしているため、長く乗るにはよいのではないでしょうか。

回答の画像

その他の回答 (2件)

  • ゴルフに乗っていた方がいいと思いますよ。国産車でも壊れる時は壊れます。車というのは機械です。国産車でも故障すれば修理代がかかります。よく「国産車なのに壊れた!」と言っている輩がいますが、機械が壊れることは当然のことです。壊れない機械があるのなら見てみたいです(笑)
    たしかにどんなに修理しても20年目30年目となってくると部品が手に入らず修理しきれなかったり、新しい車が買えるほどの修理代がかかったりすることもありますが、予算200~300万円の車を考えられるほど余裕があるのであればゴルフを修理するべきだとおもいます。
    ・助手席ウインドーが開かなくなる(修理代:約2万)
    ・タイヤ周辺のローター?が焼き付いて、走り出しや雨上がりにキーキー音がする(修理代:約2万)
    ・エアバッグランプが点灯しっぱなしになる(修理代:約8万円)
    こんなことは国産車でも十分起こり得る故障です。家族が増え、ゴルフでは生活スタイルに合わないといったことで乗り換えをするのはわかりますが、このくらいの故障で乗り換えをしていたのでは国産車に乗っても同じです。

    また、車高が高く、足回りもフワフワの不安定不安全な国産ワゴン車に乗るくらいなら安全性も高いゴルフの方がいいと思います。ドイツ車の安全性は国産車の比ではありません。家族のためなら安全性の高いゴルフに乗り続けるべきかと思います。

  • 今、お乗りのゴルフですが、いわゆる『外れ』という物だと思います。私の周囲にもワゴンではありませんがゴルフに乗っている人がおり、10年10万㎞を超えてもほぼ故障なく走っています。

    買い替えの候補ですが、ゴルフと比べますと、国産車では中々同等の物は難しいかと思います。
    予算の問題もありますが、プジョーの207SWなどはいかがでしょうか。質実剛健を絵に描いたようなゴルフに比べると、少し軟派な印象はありますが、作りもしっかりしていて高級感もあります。

    国産ではデザイン優先になりますが、アテンザはオススメできます。走行性能などはゴルフと同じヨーロッパで高評価でしたし。
    ちなみにアテンザの下のクラスですが、同じマツダのアクセラも良いと思います。
    あと、地味な車ですが、トヨタのアベンシスワゴンもオススメです。TOYOTA From Europeの謳い文句通り、かなりの乗り心地と静粛性、重厚感をもっていますし、高級感もクラウンに負けないくらいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ アテンザワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離