マツダ アテンザワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
4,192
0

アテンザワゴンかレヴォーグ2.0どっち

今すぐって訳じゃないですが新車を購入しようと考えています。現在オデッセイRB1後期に乗っているのですが燃費も悪いし
もう少し余裕が出たら欲しいなと考えています。
運転が好きで年に数回往復1000㎞~くらいの弾丸旅行とかで遠出とかもします。
通勤は毎日往復40キロ。

そこで荷物もある程度載せられてそこそこパワーのある車がいいなと考えると
上記2車種かなと思いますが、両者種類が違うしどっちが良いのか毎日考えてしまいます。
(すぐ買わないのに・・w)
アテンザであれば2.2XDLパッケージ4WDの6MT。
レヴォーグであれば2.0GTーSと
どちらも1番上のグレードをと思っています。

アテンザは6MT選べてサイズも大きくかっこいいし
レヴォーグはATになるが、300馬力のハイパワーで尚且つ
アイサイト等の安全的な機能はスバルの方が優勢なのかなとか
一長一短でとても迷います。

両者で迷った方でどちらか購入された方または断念された方は
何が決定的な理由になりましたか?
まだどちらも試乗には行っていないので是非教えていただければと思います。
その内試乗はもちろん行くつもりではいます。

頭金は150~200万くらい払えば大丈夫かなと思っていて
残りはボーナス払い(15万くらい)有りの
4年くらいのローンでも大丈夫なのかなと安易に考えています。
新車を買ったことが無いのでよくそういうのもわからず・・。
ディーラー行ったときに色々説明はもちろん受けようと思いますが。

ちなみにアクセラやレガシィアウトバックは候補にはありません。


知恵袋で同じような質問をいくつも見かけますがやはり自分も気になり投稿してみました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私はセレナからアテンザワゴンにしました。
質問者様と同じ仕様です。

ボディサイズは大きいが維持費が安いアテンザワゴンかサイズが小さくスポーティなレヴォーグか・・・。

結局自分がどっちを乗りたいかでしょう?
自分が決めた条件を書きます。


1 MT、AWDが乗りたい
ミニバンを10年乗ったのですが、久々に運転を違う形で楽しみたいと思った。山に行くのが辛い。
2 荷物と人の両立
実用性を考えて、アウトドアを継続するならミニバンには及ばないが近いものがいい。
3燃料代の削減
セレナはレギュラーで初度登録から5年はカタログ値を超える統計13.6でしたが、次第に悪化し最終年は6走ればいいくらい。今でこそガソリンが下がってきてますが、当時は厳しかった( ̄▽ ̄)、経済的に(笑)

あとは自分の決断力!

その他の回答 (4件)

  • レヴォーグにしたらオデッセイの燃費が悪いという不満が解決しませんが…
    アテンザならオデッセイの倍くらいは燃費よくなると思いますよ。

  • 走りの楽しさを考えればCVTのレヴォーグよりもアテンザのMTでしょう。

    車は見た目で選ぶのが一番ですから、どちらも試乗してみるのがいいですよ。

  • MTならアテンザ。
    アイサイトならレヴォーグ。

    外観のデザインならアテンザ。

    ってローンはきついやね。

  • 長距離を走るのでしたら、マツダかスバルならスバルの方がいいと思います。
    マツダは自動ブレーキにミリ波も利用していますが、JNCAPの自動ブレーキ試験でアイサイトで停まれた速度でも停まれませんでした。
    ただ視界不良(霧など)では、マツダの衝突試験ブレーキは検知できるので、止まれなくても軽減はできるからいいかと思います。
    下記で自動ブレーキの検知の差、その他安全装備について紹介されています。
    http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/1145284495526696301

    スバルの方が貴方に合っていると思いますが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ アテンザワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離