マツダ アテンザセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
122
0

ダブルウィッシュボーンサスペンションとマルチリンクサスペンションのそれぞれのメリットとデメリットを教えてください。そしてどちらの方が乗り心地が優れているか教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ダブルウィッシュボーンは基本的にはA型アームを上下2段にした形式で、
マルチリンクは明確には定義されてませんが、ストロークによって転舵が発生するとマルチリンクと呼ばれることが多いです。

マルチリンクはダブルウィッシュボーンの進化型の走行性能向上型と、安定性向上のための安価なマルチリンクとに分かれます。

FFのリヤで使われるマルチリンクはほとんどがストラットの進化型のストロークするとトーインが発生する安定性向上のためのコストも重視したマルチリンクです。

高級セダンなどで使われていたフロントのマルチリンクはダブルウィッシュボーンの進化型の走行性能向上型ですけど、デメリットが多くて、あまり使われないようになりました。

まずダブルウィッシュボーンですが、アームが短いと目的である路面追従性の向上が期待出来ません。
なので、インホイール型でAアームをしっかり長く配置する必要があります。
Aアームを長くするとエンジンルームが狭くなるので、普通の車では無理です。
なので、アッパーアームをハイマウントにしたりしてますが、それではあまり効果が期待出来ません。
なので、セダンでもフロントストラットに変えるメーカーもあります。
ストラットでもかなり性能が向上してきたからでしょう。

エンジン縦置きで車幅を広くしないと長いAアームが配置出来ません。
コルベットや国産ではRX8は長いアームを配置して、キチンとしたダブルウィッシュボーンです。
コルベットはエンジン縦置きで車幅が広いので長いアームが配置出来ます。
RX8はエンジンが縦置きで更に室内にエンジンを押し込んでアームスペースを確保しているので、車幅の割りに異常に長いアームを実現しています。

スーパーカーなどを除くと、まともなダブルウィッシュボーンはあまり見ないです。

更にその進化の走行性能向上型のマルチリンクとなるとほとんど見たことないです。
Aアームを分解して、ストロークするとトーやキャンバーなどをコントロールするために開発されましたが、
可動部が増えて、リンクの剛性が落ちることで、ブッシュが変形してしまうとマルチリンクの意味がないどころか、悪い方向へ動いてしまうのです。
なので、マルチリンクではピロブッシュを使うのが基本となりますが、騒音等の問題から、そこまでしている車種はほとんどないので、マルチリンクのメリットを活かせていない車が多いです。
その割にコストは非常に高くなり、耐久性も下がるので、スカイラインやアテンザ(マツダ6)など、フロントマルチリンクからダブルウィッシュボーンに戻して、そのほうが性能が上がった車も多いです。
RX8のように動いて欲しくない部分はキチンとピロブッシュを使って走行性能向上型の足回りを持つ車は量産車ではほとんど無いでしょう。

RX8のリヤはマルチリンクですが、シンプルにアームを長くしたダブルウィッシュボーンの一部を分解してマルチリンクにしています。
リヤも異常に長いアームのおかげで高いコーナリング性能と、安定性(非常にストロークも大きい)を得ています。
お手本のようなマルチリンクですね。

同じマツダでもFF車のリヤはストラットの進化型のトーインだけ発生させるマルチリンクでワーゲンや三菱などと似たリヤマルチリンクで、多くのメーカーで使われている型式だと思います。
部品点数も比較的少なくて、部品点数の多いダブルウィッシュボーンの進化型のマルチリンクとは完全に別物です。

マルチリンクを使いこなせている車はほとんど無いので、デメリットのほうが目立ちますね。

ダブルウィッシュボーン
メリット
・路面追従性の向上
・ショックに横力が掛からないのでショックの動きが邪魔されない
デメリット
・重くなる
・大きくなる
・非常にコストが高い
・長いアームが無いと性能が低くなる(フロントは特にスペースが必要)
・作動抵抗が大きくなるので、高価高性能なピロブッシュなどが必要

性能向上型のマルチリンク
メリット
・路面追従性の向上
・安定性の向上
・ショックに横力が掛からないのでショックの動きが邪魔されない
デメリット
・物凄く重くなる
・非常にコストが高い
・凄くリンクと可動部が多いので変形しにくい高剛性の足回りにしないと性能が向上しない
・ピロブッシュを使いたいのでそうすると耐久性は低くなりがち
・長いアームが必要
・更に作動抵抗が大きくなるので、高価高性能なピロブッシュなどが必要

その他の回答 (1件)

  • ダブルウィッシュボーンサスペンションのメリットは、車輪の垂直移動を確保しつつ、タイヤの接地面積を一定に保つことができる点です。デメリットは、構造が複雑でコストが高くなる点です。

    一方、マルチリンクサスペンションのメリットは、各リンクを独立して設定できるため、理想的な車輪の動きを実現できる点です。デメリットは、部品点数が多く、メンテナンスが難しい点です。

    乗り心地については、サスペンションの種類だけでなく、車種や設定なども影響します。しかし、一般的にはマルチリンクサスペンションの方が乗り心地が優れているとされています。ただし、最終的な評価は個々の感じ方による部分も大きいです。

    ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ アテンザセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離