マツダ アテンザセダン のみんなの質問
ate********さん
2015.9.1 13:23
いつもお世話になります。現在現行ストリームに乗っています。ローダウン、19インチ、マフラー交換等々の無限仕様です。
諸事情で父親のレガシィツーリングワゴン 2.0GT spec.Bに少し乗り換えた後、次の車の為に購入を検討しているのですがインプレッサかっこいいですね。
子供が2人の4人家族なのですが、どうしてもアテンザ(以前乗ってました)やレガシィ、レヴォーグ等の速い馬力のあるワゴンがいいのですが、ハッチバッグではインプレッサが格好いいなと思ってます。
今のインプレッサはもっさりでエアーインテークもありませんしいまいちです。
インプレッサには2.0GTとWRX STI Aラインというグレードがあるようですが乗り味は違うのでしょうか。
家族4人は狭いのかと思いながら。
ATで考えています。
kut***さん
2015.9.5 11:05
狭さについては以前、BPと座り比べして比較検討した事があったので一言、
先代インプの居住性は、後席を倒した時にフラットにするためか、着座シートが低いので大人の男の場合、ふともも下がシートから浮く感じ、ひざが立つ感じが強くちょっとシックリきませんでした。長時間だと疲れそう。
後、着座位置が低いので、前席シートが目立ち前方視界があまりよくなかった。
助手席も、まずシートを最大に下げた時でもBPレガシィより足元の奥行きがないので足をキッチリ伸ばせなかった。よってこちらも多少ひざが立ち気味でもも下が浮き気味になり、シックリきませんでした。大人の場合ですが。
後、下回り居住性のシックリしなさ加減に対して妙に頭上空間はレガシィよりゆとりがある感じで、それならシート位置高めにして脚の納まり良くしてくれたら上下バランス良く快適なのにという印象でした。
現行インプはそこが改善されてますね、その代わり、シート倒してフラットでは無くなりましたが。
ボディの大きさはそれ程変わりませんが着座姿勢はBPレガシィが快適なので、先代インプは子供が小さい内なら、大人はちょっと疲れそうかな、という印象でした。
質問者からのお礼コメント
2015.9.5 15:59
ありがとうございました。
loo********さん
2015.9.4 19:23
今乗っていらっしゃるストリームをそこまで手を入れておられるなら、2.0GTは止めておいたほうがいいです。
実際に2.0GTに(その前のS-GTにも)乗っていましたが、足回りのしなやかさを狙いすぎて、踏ん張りが効かず、怖いと思うようなロールも起こし、不安を抱くことが多かったです。
スバルの担当の営業さんも、雪の日の緊急回避で初めてスバル車でいきなりスピンしたくらいの足回りの踏ん張りが足りない車です。
今までカチカチ方向だった乗り味をしなやかな方向にする新型シャシーの採用でしたが、うまく煮詰められなかったんだと思います。
まだAラインの方が幅も広いですし、後発で煮詰めているので、そこは改善されていると思います。
gg9********さん
2015.9.2 17:55
GTはNAにターボを付けただけのような車。
250馬力、トルク33キロくらい。
2000ccで4AT。
AラインはSTiのスパルタンをやや柔軟にした…速さよりクルージングタイプ。
300馬力、トルク35.7キロ。
2500ccで5AT。
パワーでも分かりますが、Aラインは速さではなくSTiの血を引く兄弟分ではあるけど、筋肉バカではなく大人な感じですね。
兄弟分だけあって装備も良いです。
予算があるならAラインです。
ただ、インプレッサは基本的にラリーカー。
後部座席は横はあるけど、縦はやや狭め。
運転席と助手席を前にしないと大人だと少し狭いです。
居住性ならレガシィやレボーグです。
3列ならエクシーガがあります。
中古になりますが、ターボモデルもあります。
e90********さん
2015.9.1 14:44
正直言って、どちらでも買える経済状態ならAライン買った方が後悔しなくていいです。
後で悔い悩んで数年乗るならより高性能な方へ行くべきです。
大学生です。 MAZDAのアテンザセダンを購入したいなと思っています。中古で100万円くらいです。車を購入するためにバイトを増やして来月から8万円位は稼げるようになると思います。両親は車買うのは...
2025.2.10
ディーゼル車にスーパーチャージャーを後付けすることは可能なのでしょうか? 例えばMAZDAのアテンザ2.2Lとかはどうでしょう
2025.2.11
ベストアンサー:可能と思います。 アテンザはターボ車ですので、無理に必要ないのでは? 多分ガソリンエンジンだと、ガソリンターボと表記されますが、ディーゼルエンジンの場合、何故か省略される場合が多いので、アテンザディーゼルがNAだと思われたのかなと推測します。 ただディーゼルにスーパーチャージャーの組み合わせはあまり聞いたことがないですね。 構造が通常のスーパーチャージャーとは違う、プレッシャーウェーブス...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
なぜ、マツダのディーゼルはいまだに、たび重なる不具合が多発しているのですか? マツダのディーゼルエンジンに不具合が多発しているようです。 ネット上で見る限り、多いのはデミオやCX-3に搭載され...
2017.3.6
バックモニターの後付けする場合、費用はどのぐらいかかりますか? 中古でマツダのアテンザを購入予定です。 その車にバックモニター(バックカメラ?)を後付けすると費用はどのぐらいかかるものですか? カ
2013.10.23
マツダ車の質ってどう思いますか?? 最近、トヨタ車からマツダ車に乗り換えました。今までずっとトヨタ車ばかり乗っていてマツダ車に乗るのは初めてです。トヨタカルディナ(平成17年式) から新車で赤...
2013.9.25
オーナーさんが非常にかわいそうなんですが、今現在そのへんを走っているマツダCX-5やアテンザのディーゼルエンジン内部はズタズタになってる可能性大ですよね? エンジンは取り替えてくれないのですか?
2015.2.6
中古の車を買おうと思っています 目に付いたのがマツダのcx-5とアテンザ、デミオ(顔が好み)です 今まで軽自動車しか乗ってこなかったのですが子供が大きくなったし安全性を重視してということで普...
2023.4.10
車好きの方、軽い気持ちで回答いただけると助かります。 大学生の娘が安いMT車が欲しいと言っております。 中古車をネットで色々見てるようですが、結局買わされるので、いくつか条件付けてます。 ・あま...
2025.2.7
夫の説得にご協力下さい。今回15年乗った夫の愛車のTVRサーブラウという車を下取りに出します。そこで夫が新しく車を買う訳ですが、私としては使い勝手の良いワンボックスを希望していたのですが、どうし...
2018.11.16
マツダのデザインが優れているとか言う人がいますが。 マツダのデザインて本当に優れているのですか。 確かにスバルやホンダと比べたらマツダのほうがデザインが良いのは分かりますが。 でもトヨタや日産と...
2018.1.18
軽自動車で4人乗って高速道路を快適に走れる車ってありますか? 友人がマツダ・アテンザワゴンに乗っていまして休日に4人でドライブに行ったのですが、これをきっかけに自分も車が欲しくなりました。 今...
2019.10.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!