車について質問です 車種 マツダ アテンザ2.2ディーゼル 2017年式6万キロ150万円 1、エンジンオイル1回の交換費 2、アテンザ(マツダディーゼル)特有の持病例:オイル漏れしやすい等の...
2025.2.7
ベストアンサー: 通勤で片道1-2kmなら、ディーゼルは止めた方が良いと思います。 煤が貯まるだけです。 車にダメージが有ると言われるシビアコンディションは、 一般に1回8km以下を指します。(ガソリン、ディーゼル関係なく) なので、片道1-2kmは、シビアコンディションで、ダメージがある走り 方になりますね。 普通のガソリン車か、ハイブリット車をお勧めします。
今朝エンジンを付けたら ieloopシステム点検と表示されたのですけど これはほっといても大丈夫ですか? あと2〜3ヶ月くらいで今乗ってる 車を手放すのですけど
2025.2.10
ベストアンサー: Claude 3(Anthropic) ieloopシステムの点検表示が出た場合は、軽視するのは危険です。ieloopシステムは排出ガス規制に関わる重要な装置なので、問題があれば修理が必要になります。 という回答おかしいいです。 というか見当違いも甚だしいです。 ieloopシステムは、排ガス対策ではありません。 「マツダが2012年のアテンザの全グレードに投入し、2013年のアクセラ(...
車に関する質問です。 車のmt免許を先日取ったのですが60万前後の中古で買えるmt車で2013年型、走行距離13万km.ディーゼルのアテンザセダンXDと2010年式、走行距離14万km.ハイブリ...
2025.1.28
ベストアンサー: >初心者への向き不向きを踏まえてどちらが良いと思いますか? どちらもゴミ同然ですよ。 ゴミ同然というのは60万払った所で1年程で故障が見つかって20万程の費用が掛かる故障をしても不思議では無い車両だからです。 車検付きで次回の車検時に20万オーバーになっても、貴方は安い車だから仕方ない!と払えるのでしょうか? 車は「買う」のは始まりであって、その後の維持費に金が掛かる車は避けるべきです。
車の2台持ちについてです。よろしければ見てください。 私には高校を卒業後、免許を取って初めて乗った車があります。 その車は、ネットで色々な車を探しているときに一目惚れした車でした。 トルクがあり...
2025.2.6
ベストアンサー: 1.今の車を車検切って置いておく。そしてユーノスを乗る ↑自分も過去に「子供が独立したらまた乗ろう」と思ってAE86を寝かせましたが、再度動かすためにはあっちこっち腐ったり錆びたりして簡単ではないです。 結局、復活作業はチマチマやりつつももう1台のAE86を入手してしまいました。 新しい車などは自分で手を入れられる要素も少ないし、この方法は悪手と言わざるを得ないかも知れないですね。 ...
隣の家がBMWの新車になりましたが、ディーゼルのガラガラ音が気になってしかたありません。 最近の輸入車は意外と静かなどという記事があったりしますが、マツダ車とは比較にならないほどうるさいのは何故...
2025.2.1
ベストアンサー: 10年前に車の入れ替え検討時に、アテンザディーゼルワゴン、ベンツC220Dワゴンを検討していました。 4気筒ディーゼルは静かな環境ではうるさいですね。 6気筒なら結構静かかなでしたが、予算的にあきらめました。 ディーゼルのガラガラ音は、高圧縮比で軽油を着火させる構造によります。 マツダのエンジンはディーゼルとしては低圧縮比なのでそのためだろうと思います。 その後ドイツへの出張でレンタカ...
車を買おうと思います。 MAZDAのアテンザ2.2ディーゼル (H29(2017))の5.9万キロ走行で、150万円です。ディーゼル車に詳しい方に今後どのようなメンテナンスをすればいいかご教授い...
2025.2.5
ベストアンサー: 短距離ばっかり乗っていた車体なら、煤が詰まっているかも。 普通は10万くらいは平気ですが、できれば納車前に煤洗浄を。 あとは、ディーゼルなので小まめなオイルメンテ。 渋滞路でちょい乗りばっかりの人なら、ディーゼルは不向きですよ。
マツダアテンザ2.2ディーゼル 6万kmで150万で中古購入 車両保険だけで年間+11万します 車両保険に加入するべきでしょうか?
2025.2.3
ベストアンサー: 個人の価値観の問題でしかないです。 車両保険が高いと言う事は、事故を起こした際に修理の為の部品代が全体的に高い為でしょう。 そこそこの修理代までは自腹で修理するが、修理代が高額になった時は困るので車両保険をかけておきたいと言う事なら、自腹で修理するレベルの金額までを免責額として設定すれば、車両保険は割と値段が下がりますよ。
おすすめの中古車についての質問です!大学生で予算は140万円で8年程度乗りたいのですが燃費の良い普通車でかっこいいおすすめを教えて頂けないでしょうか?
2025.1.23
ベストアンサー: 質問者さんにとって「かっこいい」という車がどんな形かわかりませんが… 例えば自分は流行りのSUVよりもステーションワゴンの方がかっこいいと思う派です。 予算140万くらいで買える中で個人的にいいなと思ったのを中古車サイトからピックアップすると、 ・カローラツーリング、カローラスポーツ(ハイブリッド) ・プリウス(50系) ・アクセラ、アテンザ(ディーゼル) ・CR-Z 辺りですかね。 カ...
マツダのアテンザセダンとアクセラセダンの中古のだいたいの値段を教えてください。あと、違いとかどっちがおすすめとかも教えてください。
2025.1.19
ベストアンサー: 相場は中古車情報サイトでお調べいただくとして、型式の指定がないのでGJアテンザとBMアクセラで比較します。 BMの方がコンパクトで、GJはBMより全長約30cm、全幅約5cm大きく、高さは変わりません。 とはいえ、BMでも全幅が約1.8mあるので、5ナンバー車からの乗り換えだとかなり大きく感じると思います。 エンジンと駆動方式 BM 1.5ガソリン - FF/4WD + 6AT/6MT 1...
マツダスピードアテンザ(GG3P)に合う強化クラッチを探しています。当方、クラッチの購入が初めてであり、あまりショップなどを知りません。 出来る限り情報を集めたのですが、出回っている物が少ないせ...
2025.1.20
ベストアンサー: 残念ながら23S/23ZのクラッチはMSアテンザとは違うものが付いています。 また、クランクシャフト、フライホイール、ディスク、カバー、ミッションケースすべてが違うので、まるっと流用すれば取り付けられるというものでもないと思います。 強化クラッチ的なものをお探しでしたら、海外モデル名の「MAZDA6 MPS」で検索すると見つかるかもしれません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
なぜ、マツダのディーゼルはいまだに、たび重なる不具合が多発しているのですか? マツダのディーゼルエンジンに不具合が多発しているようです。 ネット上で見る限り、多いのはデミオやCX-3に搭載され...
2017.3.6
バックモニターの後付けする場合、費用はどのぐらいかかりますか? 中古でマツダのアテンザを購入予定です。 その車にバックモニター(バックカメラ?)を後付けすると費用はどのぐらいかかるものですか? カ
2013.10.23
マツダ車の質ってどう思いますか?? 最近、トヨタ車からマツダ車に乗り換えました。今までずっとトヨタ車ばかり乗っていてマツダ車に乗るのは初めてです。トヨタカルディナ(平成17年式) から新車で赤...
2013.9.25
オーナーさんが非常にかわいそうなんですが、今現在そのへんを走っているマツダCX-5やアテンザのディーゼルエンジン内部はズタズタになってる可能性大ですよね? エンジンは取り替えてくれないのですか?
2015.2.6
中古の車を買おうと思っています 目に付いたのがマツダのcx-5とアテンザ、デミオ(顔が好み)です 今まで軽自動車しか乗ってこなかったのですが子供が大きくなったし安全性を重視してということで普...
2023.4.10
車好きの方、軽い気持ちで回答いただけると助かります。 大学生の娘が安いMT車が欲しいと言っております。 中古車をネットで色々見てるようですが、結局買わされるので、いくつか条件付けてます。 ・あま...
2025.2.7
夫の説得にご協力下さい。今回15年乗った夫の愛車のTVRサーブラウという車を下取りに出します。そこで夫が新しく車を買う訳ですが、私としては使い勝手の良いワンボックスを希望していたのですが、どうし...
2018.11.16
マツダのデザインが優れているとか言う人がいますが。 マツダのデザインて本当に優れているのですか。 確かにスバルやホンダと比べたらマツダのほうがデザインが良いのは分かりますが。 でもトヨタや日産と...
2018.1.18
軽自動車で4人乗って高速道路を快適に走れる車ってありますか? 友人がマツダ・アテンザワゴンに乗っていまして休日に4人でドライブに行ったのですが、これをきっかけに自分も車が欲しくなりました。 今...
2019.10.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!