ロータス エリーゼ のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
1,098
0

車幅は何センチくらいまでが運転し易いですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本の建築物は、古くから尺貫法にのっとって作られてきました。
結果的に、モジュールとしての単位は、これにのっとっていますので、
5ナンバーサイズの幅限界も、これに沿う寸法になっています。

自家用車がたくさんあるため、軽自動車からスーパーカーまでいろいろな車種に乗ります。
ほとんどはスポーツタイプのため、全長が短いので、取り回しは比較的楽ですが、
運転しやすいのは、5ナンバーの限界サイズまでがやりやすいです。
ただ、実際はオーナーハングや見切りの良し悪し、フェンダーの出っ張り具合や、プロテクター類の形状などによる、ボディの形状の違い左右されることが多いです。
代表的な何台かをピックアップすると、具体的には・・・

・スバルR1:幅1475mm・・・すれ違いで隙間に余裕があることが多い、楽。
・AE86トレノ:幅1625mm・・・ほとんど気を使わずに取り回せる。
・スバルBRZ:幅1780mm・・・ボディ形状もあるが、それなりに気を使う。意外にリアフェンダーのふくらみが大きい。
・ディノGT4:幅1800mm・・・ステアリングの切れ角が小さいこともあり、かなり面倒。すれ違いは、かなり気を使う。車庫入れなどは難しい。
・ロータスエスプリ:幅1860mm・・・びろーんと見るからに幅が広い、ポールの設置などで、すり抜けられない道路が存在するため、要注意。
オーバーハングが短いので、幅の割に車庫入れは楽。
・ロータスエリーゼ:幅1700mm・・・幅はぎりぎり5ナンバーだが、丸っこいボディで着座位置が低く、窓の天地も小さいため、かなり難しい。
ボディには、プロテクターの類もバンパーも存在しないため、心理的にも厳しい。
エスプリのほうが楽。

参考になれば。

質問者からのお礼コメント

2020.7.25 23:06

皆さんご回答ありがとうございました。思ったより沢山回答がありました。

その他の回答 (11件)

  • 1780mm

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ロータス エリーゼ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロータス エリーゼのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離