レクサス NXハイブリッド 「一度乗るとわかる」のユーザーレビュー

@たか@ @たか@さん

レクサス NXハイブリッド

グレード:350h“バージョンL”(CVT_2.5) 2023年式

乗車形式:試乗

評価

5

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
-
デザイン
4
積載性
4
価格
5

一度乗るとわかる

2023.10.22

総評
VerLの場合、ハリアーと似たような車にだいたい120万円くらい追加で支払が必要だがそれに見合った違いはある。
満足している点
内装の質感、遮音性、機能、店舗の対応レベル等、価格が高いだけのことはありレベルが上。
不満な点
リヤハッチの開閉時のブザーがデカかったりナビの情報割り込みの音が気になったり、せっかく車自体は静かなのに余計な音を増やしている。
デザイン

4

スピンドルグリルは好みが分かれるところだが自分はカッコいいと思う。
内装もナビ画面が運転席向きになっていて操作しやすい。
気に入らない点としては助手席前があまりにシンプル。
走行性能

5

試乗したのはハイブリッド車。
街乗りや合流加速も何も問題ない。
スポーティな形状だが見晴らしは悪くなく、ドアミラーも大きいので扱いやすい。
ナビ画面も前方視界を邪魔しない。
リバースギアでドアミラーが下を向くのが良い。
気になる点としてはハリアーでもあったブレーキホールド状態からの発進が急。
乗り心地

4

発進時のエンジン音は明確に入ってくるが一定速度で走っている分にはエンジン音や振動もほとんど気にならないし、モーター駆動とエンジン駆動の差も感じない。
気になる点は、Fスポでもないのに足回りが硬い。
乗り心地を気にするなら18インチにするかランフラットでは無いタイヤの方が良さそう。
優しさはハリアーの方が上。
シートはVerLなのでそれほどホールド感は高くないが質感は良く座りやすい。
展示車にFスポがあったので座ってみたがホールド感があって長時間でも疲れにくそうだが乗り降りのしやすさは絶対にVerL。
積載性

4

十分広い。
ラゲッジアンダーにもスペースはあるが補機バッテリーがあるので若干邪魔。
展示車にトノカバーが付いていなかったので試せなかったが収納できるらしいのでその分のスペースも必要になるのでそれほど入れられないかも。
リヤシートが電動で倒せるのが良い。
燃費

-

試乗車なので不明。
PUはハリアーと一緒だがハイオク仕様なのでランニングコストは高くなる。
価格

5

標準車で装備を限定すればほぼハリアーと変わらない。
VerLとFスポだとハリアー+120万が相場。
個人的には出してもいい金額だと思う。
注意が必要な点としては、ホイールがボルト締結に変わっていたり、トヨタ車と共通のパーツが使えないものが多く、対応パーツの相場も高めなので車両価格以外の部分での出費増を覚悟する必要がありそう。
故障経験
試乗車なので不明。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

レクサス NXハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離