レクサス NXハイブリッド 「非常に良い」のユーザーレビュー

Manu22 Manu22さん

レクサス NXハイブリッド

グレード:300h“Fスポーツ”(CVT_2.5) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

非常に良い

2017.1.12

総評
本当に良くできた車です。満足度が非常に高く、不満な点がほとんど思いつきません。
グレードに関しては、私はFスポーツにしましたが、満足しています。内外装ともに非常にカッコ良く、乗り心地も非常に良いです(300hと200tで乗り心地は変わるようですので、300hの場合です)。
故障などに対する安心感、購入後のディーラーの対応なども抜群です。
満足している点
抜群のエクステリア(競合車がコンサバに見えます)、抜群のインテリアセンス、ナビの性能・安心感、ジャストなボディサイズ、まったり流すときもキビキビ走るときも両方のニーズに応えてくれるちょうど良いエンジン、良い燃費(コスト的な問題ではなく、気分が良い)、後席の広さとリクライニング、ラッゲージスペースの使い勝手の良さ、購入後のおもてなし、ほぼ全てにおいて満足しています。
不満な点
遠目に見たときのリアのデザインの貧相さ(近くから見る分にはカッコいいです)。
ナビのタッチパッド式は、たしかにイマイチ操作感が悪く、他の車種の通常のもの(マウス式?)の方が使い勝手がいいと思います。ただし、その他の満足度を考えれば大きな問題ではありません。
その他は、本当にあまり思いつきません。
デザイン

-

走行性能

-

サイズは、やや幅が大きめなものの、立体駐車場にも入るし、ジャストサイズと思います。
パワー感については、必要十分プラスアルファで、ちょうど良いと感じます。過剰過ぎないのが良いです。
前車が、3500のV6でしたが、パワーをもて余しており、低中速のレスポンスも悪く(ちょうど良いギアを選んでくれない)、運転していて気持ちよくありませんでした。
その点、300hは、街乗りから高速まで、必要な時に必要なだけ静かにスムーズにパワーを出してくれ、非常に乗りやすいです。
まったり静かに走るときはノーマルモード、キビキビ走りたい時はスポーツモードでバッチリです。
とにかく、普通に乗るには必要十分です。
サーキットで走ったり、アクセルを頻繁に底まで踏むような運転をされる方は、ターボの方がいいでしょう。
ちなみに、エンジン音も全然悪くないです。安っぽくないようにしっかり調整されているように感じます。
かなり前にIS300hに試乗したときはイマイチに感じたので、後発のNXは改善されていると思います。
乗り心地

-

Fスポーツですが、硬すぎるということは全くなく、非常に良い乗り心地です。
慣らし完了前でこれなら、言うことなしです。
ちなみに、ハイブリッドの方が乗り心地は良いようです(軽快感は200t、重厚感と滑らかさは300h)
静粛性は言うまでもなく、抜群です。
200tはアイドリングストップが煩わしいのと、低速でエンジン音がモーモーとうなり安っぽく感じたので(高速域のエンジン音は良いです)、ハイブリッドを選びましたが正解だったと思います。
積載性

-

ゴルフバッグが真横に積める点は特筆に値します(競合のドイツ車では無理)。
また、ラッゲージボードの下のスペースがSUVにしては広大で、非常に使い勝手が良いです。
(その分、走行性能は多少犠牲になっているものと思われます)
また、後席が多少なりともリクライニングするという点も特筆ものです。
この辺りの使い勝手の良さやパッケージングのうまさは、競合のドイツ車勢を圧倒しています。
燃費

-

冬場(燃費の最も悪い時期)で、一般道10~16、高速15~16くらいです。
前車のおよそ倍で、レギュラーガソリンなので、気分的に気持ち良いです。
よく言われることですが、燃費で元がとれるかどうかというのは置いておいて、燃費が良いと単純に気分がいいです。
価格

-

故障経験
なし

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

レクサス NXハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離