レクサス IS 「市街地ではパワーに不足は感じないが高速道...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

レクサス IS

グレード:250“version L”(AT_2.5) 2006年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

市街地ではパワーに不足は感じないが高速道...

2006.8.31

総評
市街地ではパワーに不足は感じないが高速道路での追い越し加速などやはり2.5Lではかったるいのは否めません。また、後席が狭いのは承知のうえでの購入なので不満点ではありませんがもっと工夫が出来たのではないかと思います。足踏み式サイドブレーキの解除操作は前車がスイッチ解除で楽だっただけに面倒です。近年高級車のボディーサイズが拡大される中で小さめの高級車をゆったりと静かに乗りたいという気持ちからISに乗り換えましたがバージョンLといえどもISのロードノイズの大きさには少々がっかりしています。
納車後ちょうど3ヶ月経過、市街地通勤(片道12km、30分)での燃費は8km/L前後。東名高速で13.5km/Lくらいは走る。燃費はまずまずの結果に満足しています。
満足している点
手ごろなボディーサイズ。期待通り燃費が良い。
必要な装備が標準で付く。バックモニター、Bluethoothハンズフリー電話は非常に便利。
オーナーズデスク、ヘルプネットなどレクサスならではの安心サービス
不満な点
ロードノイズが大きすぎる。高速道路ではオーデオの音が聞こえなくなる。
ハンドルがわだちに取られる。わだちのあるところでブレーキかけたら強烈にハンドルを持っていかれて驚く。また、ハンドル反力が乏しく自分で中立位置に戻りにくい。
ブレーキは利くか利かないか両極端。軽く踏むだけでよく利くが微妙な中間力の調整ができない。それだけでなくギギッツと安っぽい異音が出る。ブレーキダストのものすごさは周知のとおり。
フロントピラーの太さと、ドアミラーの大きさが邪魔をして、特に左折時の左側視界の死角が大きい。左折時横断しようとしている歩行者がいてもまったく見えないので非常に気を遣う。これは大きな欠点だと思う。
Sモードは単なるシフト上限つきのオートマであってマニュアル感覚は期待できない。使わざるを得ないのは長い下りでエンジンブレーキを必要とするときのみだ。走行中のシフトダウンとともにシフトレンジもダウンし停車時は1速になるようなら少しはマニュアル感覚も出ると思うのだが。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

レクサス IS 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離