レクサス IS 「6万キロ乗って気づいたこと 6万キロ乗りました。長所、短所に新車との比較を書きます。またISのハンドリング、足回りの特性は欧州車とは異なりますので、試」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

レクサス IS

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

6万キロ乗って気づいたこと 6万キロ乗りました。長所、短所に新車との比較を書きます。またISのハンドリング、足回りの特性は欧州車とは異なりますので、試

2007.6.23

総評
6万キロ乗って気づいたこと
6万キロ乗りました。長所、短所に新車との比較を書きます。またISのハンドリング、足回りの特性は欧州車とは異なりますので、試乗される時は以下の点を考慮してください。(1)市外地では良さは感じられません、曲がりくねった道、もしできなければ、高速道路の進入路、退出路を走行してみてください(2)一定速度のコーナリングではBMWの方が路面に吸い付く感じが優れますが、コーナー入り口でシフトダウンし、低速ギヤ(2速)で加速しながらコーナリングすると、ものすごく感動します。まさに駆け抜ける喜びです。コーナー出口であまりにも速度が出すぎてしまうので、安全にはご注意を、、、試乗ではここまで乗りこなせないかもしれません。(3)ということで、街乗りでは非常に高い次元の快適車、しかし、乗り方を少し変えれば駆け抜ける喜び車に変身する車です。
満足している点
新車時に対して、以下の長所は6万キロ現在でもまったく変わりません。(1)室内の静粛性(2)非常に良い燃費(3)オーデイオの音(4)ドアの閉まる感じ(5)故障知らず(6)優れたブレーキフィーリング(7)ハンドル等の皮部分の経たり擦れ等一切なし(8)ボデイーの輝き(9)ミッションの変速ショックすべり等なし(10)パワー落ちなし
不満な点
(1)足回りがそろそろ経たってきました。新車時に比べ、高速レーンチェンジ時のロール大、挙動不安定化によるVSC介入回数増加、新車時はハンドルのきる量にかかわらず、ハンドルを回す力が一定でよかったのですが、最近は一定でなくなってきています。しかし、その程度はIS以外のレクサス車トヨタ車にくらべればまだまだ良いレベルなので、交換はまだ先です。
(2)パワーは新車時から落ちてはいませんが、新車時十分とおもっていたパワーですが、いろいろな運転場面、たとえば、高速道路での追い越しなどで力不足を感じてきました。350にしておけば良かったと後悔しています。
(3)ワイパーのふき取りが悪くなってきています(ゴムのせいではく、ワイパーアームの押し付け力低下?)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

レクサス IS 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離