レクサス IS F のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
7,769
0

レクサスISF 前期モデルに乗っています。峠で走っていると、自分の腕が無いのもありますが、コーナーリングの安定性、タイヤの接地感が低いように思われます。車高調、LSDを装着したら改善されるでしょうか?

あと、おすすめの車高調、パーツがあれば教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

草レースのヘボメカニックです。

>コーナーリングの安定性、タイヤの接地感が低いように思われます。車高調、LSDを装着したら改善されるでしょうか?

厳しい事を 申し上げますが、車高調は 「自分でサスペンションセッティングを行って使用する」サスペンションです。
買って取り付けただけでは ノーマルサスペンションにさえ性能は劣ります。

◎どのようなコースで走るのか
◎どのようなタイヤを使用するのか
◎どのような路面状況下で、どのような天候下で走るのか

で 常にサスペンションセッティングは変わります。

その使い方が分からないのでは 車高調を取り付けたところで意味はありません。


サーキットで走るつもりが無いのであれば、車をランエボかインプレッサに買い換えて ラリー競技用車高調を組み、ラリー競技で 揉まれる経験をして下さい。
そうでないと 車高調の使い方なんて理解できません。

車を買い換える度胸も無いなら、スポーツサスペンションキットを組むのが畳重です。

※サーキットってのは 非常に良質で安定した環境ですが、公道は非常に変化に富んだ厳しい環境です。
サーキットのセッティングでは とても公道は走れませんし、ローダウンすれば速くて安定する訳でもありません。
公道で走るなら 公道を舞台にしたラリー競技で勉強するのが筋と言うものです。
峠だとか 競技でない時に公道を飛ばすって事が 如何に無意味で無茶な事か…って事も 自然に理解できるようになります。

質問者からのお礼コメント

2012.9.18 14:49

厳しいコメント有難うございます。とりあえずパーツを取り付けるよりも、腕を磨くのが先ですね。

その他の回答 (4件)

  • 元が買い物車なので何をやっても無理です。
    稚拙な足回りで、バンプラバーが当たるのがスポーティーだと思って楽しんでください。

    山で暴走するより、バイパスや、高速道路で暴走するのに適した車です。

    ちなみにサーキットを走行すると、かなり恥ずかしい状況になりますので、止めた方が賢明です。

  • BMW530iに乗っていました。ISFは自分も乗りましたが、私のBMWよりも路面に吸い付きカーブもしやすかったですね。

    正直ISFの足回りは見事です。パーツと言いますかザックスをお奨めします。

  • IS−Fの安定性や、タイヤの接地感が低いと感じるのは、それはトヨタだからです。そこまでの「感覚」に訴えかけるものを望むのであれば、誰が乗ってもなんとなくスポーティだというトヨタは避けた方が良いと思います。

    それからトヨタは標準の状態ではそこそこのバランスを保っていますが、手を加えればとたんに(車両全体としての)バランスを崩すことがよくありますので、手を出す前によく考えた方が良いでしょう。特に足回りは注意が必要です。とても残念な結果になることがあります。

  • アライメントを取り直してみてはいかがでしょうか?
    まずは基本に戻してから自分好みに変えていくとしっくりくると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス IS F 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス IS Fのみんなの質問ランキング

  1. レクサスの店員が冷やかし防止策として行ってることはなんだ?

    2011.2.6

    解決済み
    回答数:
    5
    閲覧数:
    19,325

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離