レクサス IS F のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
568
0

トヨタはBMWと提携し、スポーツ志向の高い社長が就任した事もあってこれからはスポーツカーやスポーツセダンがどんどんラインナップされるでしょうか?

個人的にはトヨタブランドで、アリストやツアラーVの様な

走りのFRスポーツセダン(それこそターボも搭載してドリフト出来る様な)

FT86をもっと煮詰めて、ノーマルでもチューニングしても楽しめる車に仕上げて欲しい!(それこそドリフトベース、そしてジムカーナベース車両になれるような)

レクサス部門では実用性と快適性も兼ね揃えて尚且つ走らせたらめちゃめちゃ楽しいFスポーツ、
それこそIS-Fはめちゃめちゃ楽しいクルマに仕上げて欲しいです。
出来ればMT搭載も面白そうですが、FクラスでしたらシーケンシャルのセミATを搭載して欲しいです。

これからのTOYOTAからはスポーツマインドのある車が生まれてくるでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トヨタとBMWの提携は主としてディーゼル関係ですから、いきなり貴殿が希望する様な包括的な全体提携にはならないでしょう。

その他の回答 (7件)

  • 昔からトヨタには試乗してガッカリ、所有してガッカリを経験して来た一スポーツカー好きです。

    あの社長は嫌にスポーツカー好きをアピールしますが、好きと分かっているは違いますよね。
    分かっているなら86なんてあんな作りで出さないはず。

    正直、トヨタには本物のスポーツカーを作るノウハウは無いと実感しています。
    昔から名機とエンジンだけは称えられたトヨタ車はもちろんあります。
    それら「全て」はヤマハ製エンジンですが、そんな素晴らしいヤマハエンジンをトヨタボディ、トヨタシャシー、トヨタレイアウトデータベースなどなどトヨタイズムが入ると、スポーツカーという官能を全てダメにしてしまう。
    せっかくいいヤマハエンジンがあってもそれを生かせない、中途半端なそれこそ「トヨタ車」にしてしまう。

    BMWと提携する事でスポーツカーの作り方、在り方を真摯に学んで欲しいです。
    決してトヨタが嫌いな訳ではなく、トヨタの様な巨大企業こそ本物のスポーツカーを牽引して欲しいのが本音です。

    気長に期待していますけど、無理だろうなあ(笑)

  • 車を企画している人間の大半が、体を横っちょへ向けてミニバンを運転するサンデードライバーですから無理です。

    けつが滑るのがスポーツカーだなんて、いかにも漫画レベルの稚拙な車です。

  • 難しい?ですね
    (。-`ω´-)うぅ~む

    今や…
    コストダウン」と低燃費」
    に力を注いでますし
    (。-`ω´-)うぅ~む
    企画も→上がらない?のでは

    ある」とすれば…
    IQのGR」を例にみても
    (o¬ω¬)じぃ…☆
    限定生産」価格倍?」

    それでも→ついて来る?か

    海外では?アリだが
    日本では?どーだろぅ
    (。-`ω´-)うぅ~む
    コストをかけずに…」と
    なりそーな予感

    セッティング変更」
    コンピュータ変更」
    エアロ追加」
    …交換はしない?とか

  • それほど大量には出ない気がします。
    メーカーではなく市場や世の中が変わってしまってますから、昔と同じようにはいかないです…

  • そんなにたくさんでは無いですが、ある程度はスポーツ指向の高いモデルが噂されてはいるようです。

    現在のトヨタの最大の悩みが、購入者の平均年齢が60歳代とメチャクチャ高いこと…これは、10年後とかに新車を買ってくれるユーザーがいなくなってしまうことを示しています。
    ダイムラーも同じ悩みを抱えており、現行Cクラスをスポーティに振ったことによって、この問題を一気に解消することに成功しています。

    だからトヨタは、購入者の平均年齢が30代と異様に若いスバルを傘下に収め、その企画のノウハウを得ようとしています。購入者の平均年齢の若返りが急務なのです。
    トヨタの場合、企画に問題があるのでは無くて、その企画を承認する役員に問題があると思うのですケド…

    現在、報道されている範囲内で、

    ・86派生のスタイリッシュ4ドア
    これは、EUを中心に流行っているベンツCLSやBMW6グランクーペのようなスタイリッシュセダンで、これらよりも若干サイズは小さめです。ダイムラーがCLCと呼ばれているベビィCLSを投入してくるのに合わせた対抗モデルとなります。

    ・ヴィッツベースでCR-Z対抗のハイブリッドスポーツ
    実質MR2/MR-Sの後継になるモデルで、豊田章男社長が直々に示唆。LFAの事故で亡くなった、成瀬氏の忘れ形見の企画です。
    ただし、MRになるのかCR-ZのようなFFになるのかはまだ不明。

    ・BMWからレクサスへシャーシの供給
    6シリーズのシャーシをレクサスへ供給、レクサスにスタイリッシュセダンが無いことからグランクーペのレクサス版あたりか?これもまだ計画が始まったばかりのため詳細は不明。

    この他は、FRモデルは縮小して整理統合される話題の方が多いですね。

    これらの企画が進行しているのもスポーツ指向の強い豊田章男社長だからという面が強く、何年か後に社長が交代すれば次の社長がこの方針を引き継がなければ、また金太郎飴に戻る可能性も十分にあり得ます。

    スポーツカーの販売台数が失速すれば、その責任を取り社長を辞めなければならないでしょうね。

  • もうスポーツカーだとかツアラー、ソアラのような車が人気出る時代は困難ではないでしょうかね
    そのような流行り時代を終えて今があるのですから
    いわばスポーツカーもソアラも日本では衰退したのです
    しかしもしかしたら今まで日本車の小さいスポーツカーはアメリカでないがしろにされていたので
    今後アメリカで火がつくかもしれません
    今アメリカでは以前より比べガソリン代が高くなったし10年後まで新車の平均燃費を20リッター以上に
    かかげてるのです
    そんな中今まで通り現在のアメリカスポーツ、ツアラー車が生き残るのは不可能です
    もちろん日本車も今後燃費を意識した車が続々です
    そんな中、スピード重視、馬力重視した車が出ても間違いなく売れません
    排気量小さめのハイブリッドスポーツカー
    価格も高く燃費を良くしようとパワーも抑える
    欲しいと思う人は物好きくらいしかいないでしょうね

  • 期待してる時が楽しみでしょ!
    現実はそんな単純では有りません。笑。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス IS F 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス IS Fのみんなの質問ランキング

  1. レクサスの店員が冷やかし防止策として行ってることはなんだ?

    2011.2.6

    解決済み
    回答数:
    5
    閲覧数:
    19,325

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離