レクサス IS F のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
2,582
0

レクサスIS-F、RC-Fはバケモノですか?

毎週末車仲間と郊外の山の中に行ってドリフトや
ワインディングの攻め方などの練習をしています。

車仲間の中にはレクサスのIS-FとRC-Fにのているおじさんがいます。
2台とも100%フルノーマルだそうです。

私は100系マークⅡのツアラーvの5速MTに乗っています。

他の車仲間や先輩は速い車ではR32 GT-R、 R33 GT-R、350z、ランエボ7、
WRX STI、ER34スカイラインターボ、FD3S、アリスト、MR2のターボ、E46 M3のSMGとか乗っています、M3以外は全車ライトチューンだそうです。
それでも加速勝負になるとIS-FとRC-Fが一番速いです。
コーナーは辛そうですがw


発進直後はそんなに速いわけでは無いですが、大体60km/hを超したあたりからメチャクチャ速いです。

純正で400馬力オーバーなのは分かりますが、オートマですよ、、?


いくら今どきの車はつまらないとは言っても性能は今どきの車の方が上なんでしょうか?

補足

書き忘れました失礼。 私が言っているのは加速勝負の話です。 いつも走りに行く場所周辺に周りに民家もない約2キロの直線があるので そこで皆加速勝負しています。 200km/hなんて250馬力の車でも余裕で出ます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

両車に乗った事ないしフル加速を直で見た事がないのでバケモノかどうかはわからないけど仲間達とカーライフを楽しんでいるのが伝わってきていいですね。
直線加速では確かに大排気量で高出力の車が速いし大排気量のNAなので伸びがある加速なので見た通り感じた通りです。カーブだってその車の乗り方をマスターすれば決して遅いわけではないですよ。ただ高額な車だけに守りに入って安全マージンをより多くとってしまいますがねw
今時の車がつまらないかどうかは人によって様々ですが、性能は進歩していくので上です。規制などで性能ダウンしても開発は続けられ、目標基準値は高いままなのでみるみる進化していきます。
後、今どきの車がつまらないと言ってる人たちの事ですが、私個人の意見ですが車の楽しみ方を知らない人が言ってると思います。どこに車の楽しさを感じるか様々であり車種に合わせた楽しみ方があるわけです。またスポーツカーに関して言えば電子制御だらけで誰が乗っても速いという意見も半分合ってますが、「じゃあプロレーサーに勝てるのか?同等の走りができるのか?」です。手に余る高性能で自分の手に負えないのを認めたくない気持ちからきてそうな意見ですからね。物足りないという意見は解るけど乗りこなせない言い訳に聞こえます。実際あなたの仲間のIS-FやRC-Fの方はその車を楽しく乗っていると思います。つまらないとは思ってないでしょう。
かなり長くなりました。今後も仲間と一緒に事故と取り締まりに気をつけて楽しんでください。

質問者からのお礼コメント

2018.7.29 08:40

なるほどです^^  みなさまありがとうございました^

その他の回答 (12件)

  • IS-F RC-F フルノーマルで民家も無い約2kmの直線が有っても200kmは出ませんよ。

    GPSモードでサーキットを認識しない限りリミッター動作します。

    自分のは同じ5L V8 で10速ATですが直線では、そこそこの速さでバケモノとまで行かず、心霊レベルですね。
    当然、一般道では187kmでリミッター動作します。

    回答の画像
  • IS-FもRC-Fも速いですね。

    ただ「バケモノ」ってほどではないですよ。

    これは乗ってる人の世界によるかもしれませんが。

    大きめのサーキットに行ってみるといいですよ。人も車もレベルが違うので感動できると思います。

    IS-FやRC-Fなんか可愛く見えるくらいの「本物のバケモノ」がゴロゴロしてますから。

    昨今は個人のスポーツカーで本気で走ろうという人も少ないですから、せっかく走るの好きなら、是非サーキットでワンランク上の世界をのぞいてみて下さい。

    世界が広がりますよ。

  • ノーマルで言えば、普通の人なら化け物と思うでしょう。

    まぁ所詮はノーマル。

    800psオーバークラスのRやスープラとかは別格です。

    大体知り合いのはゼロヨンとか最高速仕様なのだが、フルブーストになるとシートからケツが浮きます。

    俺のフルチューンFDじゃ無理な加速します。

  • バケモノじゃなくて金を出せば誰でも買える市販車

  • やるならサーキット場でやれよ。

    安い車で粋がるな(笑)

  • 直線加速なら馬力だけの勝負でしょ。
    大きなエンジン載せるだけだからトヨタにも作れますが、カーブは激遅いです。

    そんな素人オヤジ向けのクルマを各モデルのフラッグシップに設定するから、レクサスアンチが増えます。

  • 加速なら至極当然です。
    8速なんで5MTや6MTでいうところの1.5速や2.5速、3.5速がありますからパワーバンドにのせるのが容易です。
    シフトチェンジも加速時は人間の電光石火シフトより速く、アクセルを緩めなくて良いですから。
    今の車も電子制御の部分を理解し、任せるところは機械にうまく任せれば充分楽しいですよ。
    10出来る人は1制限されるだけでも違和感を感じますから、つまらないという意見もごもっともです。

  • エボやインプが、ワインディングでISFやRCFに負けるとなると、そのエボやインプに乗っているドライバーは免許取りたての若葉ボーイですかね…?まず加速ですが、ランエボとWRXであればISFなんかとは大差ないです。むしろロケットスタート切れる分有利でしょう。コーナリングは言うまでもありませんね。性能だけで判断すれば、ワインディングにおいて「ISFやRCFがバケモノだ」という考えには行き着かないはずです。むしろ「やっぱりラリーカーはこういうステージでは強いな」という考えに辿り着くはず。

  • なんてったってV8の5000ccですから速くて当たり前ではないでしょうか。
    私も若い頃81のマーク2 NAのオートマですが2500ccに乗ってましたが、今どきの1800ccのアリオンやカローラアクシオの方が加速や高速安定性はあるように思います。
    ATの多段化も進んでますし、昔の日本車の様に明らかドイツ車と差があるあまりにもヘナチョコの足廻りじゃ海外では売れませんから確実に進化してると思います。
    ただ、安定感があるだけに、制御が凄くて誰でも操れるだけにつまらない。こういう意見もあると思います。

  • そこの峠に走れる人はいないのでしょうか?

    ライトチューンのランエボがあれば重いIS-F、RC-Fでは勝負にならないです。視界から消えるはずですが。

    むしろ古い車の方が速いと言う話になると思います。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス IS F 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス IS Fのみんなの質問ランキング

  1. レクサスの店員が冷やかし防止策として行ってることはなんだ?

    2011.2.6

    解決済み
    回答数:
    5
    閲覧数:
    19,325

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離